歩きスマホ、ながらスマホで死亡事故。事故はけっこうあるらしい
2016/07/01
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
なんでも、歩きスマホ、ながらスマホで駅のホームから転落し、入ってきた電車に曳かれ亡くなられた方がいるそうです。
これ、本当他人事じゃありませんね。
東京都品川区にあるりんかい線天王洲アイル駅。13日朝、都内の大学に通う20代女性がホームから転落し、走行中の電車にはねられ亡くなった。警視庁品川署によると、女性はスマホの画面を見ながらホームを横切るように歩いていた。耳にはイヤホンを付けていたという。
情報源: 歩きスマホ、死に至ることも 画面見てイヤホン…転落:朝日新聞デジタル
ほかにも、
16日(2013年10月)午後8時ごろ、東京・板橋で40歳代の男性が携帯電話を操作しながら誤って東武東上線大山駅近くの遮断機の下りた踏切内に入り、電車にはねられ死亡した。
(中略)
男性はバーとバーの隙間をすり抜けて入ったらしい
情報源: 「ながら携帯」で踏切進入気づかず…電車にはねられ死亡!40代男性
等、他にも数件、歩きスマホ、ながらスマホによる死亡事故が確認できました。
死亡にまで至ってはおりませんが、東京消防庁のサイトに歩きスマホ、ながらスマホによる事故の件数が掲載されているので引用します。
東京消防庁<安全・安心><トピックス><歩きスマホ等に係る事故に注意!!> via kwout
年々、増加傾向にありましたが、26年度は減少。
最近は啓蒙ポスターなども見かけますのでその効果が出ているのかもしれません。
さて、歩きスマホというと自分などは真っ先にINGRESS(イングレス)を思い浮かべてしまいます。
まさに移動中等にプレイすることが多いのですが、そんなINGRESSにも以下のような注意喚起画面が表示されるようになりました。
INGRESSの場合は他の歩きスマホ、ながらスマホと違い、まさに移動しているリアルの世界がゲームの場であるので、周囲の環境に注意しないとプレイできない。
したがって、、事故は少ないと思うのですが、今後はより気をつけたいと思いました。
皆様も、歩きスマホ、ながらスマホは注意しましょう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「命はお金で買える」を実感。即、入院させれず死亡
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。愛猫の話なんですが、たまたま税 …
-
-
社長
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。社長って孤独なんだろうなぁ。と …
-
-
ロンブー「田村淳」のテレビの仕事が減ったのはツイキャスやニコ生のせい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ロンドンブーツ1号2号の田村淳 …
-
-
平昌(ピョンチャン)オリンピック振り返り
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今月2本かぁ。。(まだ日がある …
-
-
ゆるキャラも中の人の個性の時代。「ふなっしー」に続け「にゃんごすたー」の特技はドラム
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。きぐるみだから中の人はどんな人 …
-
-
「リビア」カダフィ大佐死亡、独裁者の末路は凄惨
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。人の死が許されるのは革命時の独 …
-
-
謎の留守番電話。地球温暖化に関するアンケート?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。二日続けて不思議な留守番電話が …
-
-
ライブドアはどうなってしまうの
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドアはどうなってしまうの …
-
-
IT系ニュースに突っ込み(iPhone、Windows7、EC-CUBE、etc..)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。書きたいことがたまりすぎたので …
-
-
いまどきの中学生はラジオを聞くと酔う
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分も中学生の一時期ラジオには …
Comment
大山駅近くの踏切事故、いくらスマホ操作に夢中だからといって、遮断機が閉まっていることに気が付かなかったと言う話は信じられませんね。
↓リンク先記事
>>開かずの踏み切りなので、遮断機を跳ね上げて無理に渡る人が多いんです。
東上線の踏切は一度の遮断で列車が2・3本通り過ぎることが多いので、列車の通りすぎる時間の合間に遮断機を潜って走り通る人は人はたまにいる。そこで事故になったと言うのはわかるのですが。