新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

お金で買えない賞はない。「グッドデザイン賞」「モンドセレクション」そして「芥川賞」も

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

お笑い界の又吉イエスとも言われている(言われていない)「ピース」の又吉直樹さんが芥川賞を受賞するという、お笑い芸人としては快挙ともいえるようなことを成し遂げました。
これはこれで喜ばしいことなのかもしれませんが、果たして、吉本興業はどれくらいお金を積んだのでしょうか?

□ ピース又吉直樹「火花」が芥川賞 お笑い芸人で初 – 芸能 : 日刊スポーツ

お金で買える賞といえば有名なのがグッドデザイン賞とモンドセレクションですね。
グーグル先生に「お金で買える賞」と聞くと真っ先に出てくるのが以下のサイトです。

□ グッドデザイン賞(Gマーク)やモンドセレクションはお金で買える

これは審査料にお金が取られ、ある一定の基準さえ満たしてさえいれば受賞できる賞の例。
そういう意味であまり良くない言い方ですが「お金で買える賞」と言われています。

本

スポンサーリンク
 

でもね。
お金で買えない賞なんてないんじゃないかなぁなんて風に思うんですよ。
と言ったら異論があるかもしれませんがつまり、審査員も人間ですから同じくらいのレベルで悩むような状態に陥ったら、
たぶん、何かしてくれる方になびいちゃうと思うんですよね。

みんなそうだと思います。全く同じレベルで同じ価格の商品があったとしたら知り合いのところから買ってしまうのと一緒。
中にはそうじゃないひともいるかもしれませんがそういう人は天邪鬼と言われてしまうわけです。

そもそも、二人同時受賞なんてのも変な話。(過去にも何度もあったようですが。。)
おそらく、又吉氏が芸人じゃなかったら受賞出来なかったんじゃないかと思います。

そう、どんな賞も100%公平に審査されるわけがないんですよね。

だったらグッドデザイン賞やモンドセレクションのように最初から審査料を積んでもらい、あとは基準さえ満たしていれば受賞。
と言ったコンセプトの賞の方がずっといいんじゃないでしょうかね?

まあ、文学賞もいろいろな賞が出てきましたから「芥川賞」「直木賞」もそれほど権威のある賞でなくなってきていることの象徴的な出来事だったかもしれません。(「ケータイ小説大賞」程はひどくはないでしょうけど。ふと思い出しました)
そもそも、最近「芥川賞」、「直木賞」の受賞作品読んだことないですしねぇ。。

とはいえ、権威大好きな日本人ですから小説はバカ売れするんでしょうね。
又吉さん、ごちそうさまでした!

□ 痛いニュース(ノ∀`) : ピース又吉、『火花』が芥川賞受賞 – ライブドアブログ
久しぶりに本読んでみようかなぁ。。

 - コラム , , , , ,

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 腰白海燕 より:

    どんな検定試験・コンクールにも審査料は必要です。
    経産省のグッドデザイン賞やMonde Selectionも他に比べて審査料が特に
    高額なのかどうかは知りません。
    大体、どちらも審査申請さえすれば望んだ通りの賞がもらえるで「お金で買
    える」と言うイメージになったのかもしれません。

  2. […] 近「芥川賞」、「直木賞」の受賞作品読んだことないですしねぇ。 [引用元] お金で買えない賞はない。「グッドデザイン賞」「モンドセレクション」そして「芥川賞」も | ちほちゅう […]

腰白海燕 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

パズドラ(パズル&ドラゴンズ)の記事を書くようになってPVが落ちてきた。ガンホー(GUNG HO)パズドラバブル崩壊の幕開け

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、タイトルとおりなのですが …

「今年の新語2016」大賞は「ほぼほぼ」。ほぼほぼ予想通りだった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年、流行語大賞(新語・流行語 …

今後、機密情報はメール(デジタル)ではなく紙(アナログ)で。これは正しい流れだと思う

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなニュースが話題になってい …

これぞ日本の底力「SHARP(シャープ)」の太陽電池は世界一!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。赤字続きで会社の存続すらも危ぶ …

ネット上で正論を説いている人はクレーマーと同じかもしれないと思った

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたま、リアルでクレーマー対 …

後悔先に立たず。悪ふざけが過ぎて死んでしまった人たち

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、ある意味、他人事じゃ …

貧乏人はバカ。裕福な学生の脳の大脳皮質は低所得の学生の脳よりも厚い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ぶっちゃけ、あまり裕福ではない …

Facebookで話題の計算式。この問題、解けますか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。時々、Facebookやツイッ …

当ブログのPVが落ちたのはGoogleのパンダアップデートのせいだった(かも)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、振るわなかったのは …

no image
地方の日本人はITで不幸になっている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。 TechWaveに以下のよう …

血液型オヤジ