世界中の監視カメラが見放題のサイト「Add camera to Insecam directory」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
なんでも、世界中の監視カメラが見放題のサイトがあるらしい。
などということを、秒刊サンデーさんが紹介していました。
via :【注意】これはヤバい!世界中の監視カメラが見放題のサイトが登場!知らぬ間に撮影される!|面白ニュース 秒刊SUNDAY
秒刊サンデーさんでは詳しいサイト名やURLなどは伏せられていましたが気になります。
で、紹介されていた世界中の監視カメラが見放題のサイト。
一体どこなのか調べてみました。
非常に簡単でした。
下の画像。タイトルが書いてあります。
「Add camera to Insecam directory」
こちらで検索すると一番上に出てきました。
□ Add camera to Insecam directory
なんでも、IPアドレスとポートを登録すればそれを一覧で表示してくれるような仕組みになっているようです。
そもそも、機種にもよりますが防犯カメラの映像はインターネットで共有されているようなんですよね。
以前、こんな記事を書いたことがあるのですがこれも同じ原理です。
□ えー!のぞき見し放題のGoogle検索コマンド発見 | ちほちゅう
こちらは直接Googleで検索する技。
一方、上記のサイトは登録して一覧で表示できるようにしたサイト。
いずれにしても、見たところで街や店内の中の映像が淡々と流れているだけです。
ただ、世の中にはいろんなことをする人はいるので、ひょっとしたらお宝映像に出会えるかもしれません。
一方でこれは、日常生活を送るのに自分は常にどこからでも見られているんだという意識が必要だということでもあります。
ってか、これは監視カメラ云々じゃないことなんですけどね。
せっかくこういうインフラがあるんだから悪いことしている人はどんどん取り締まってやってください。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
その気になればスマホのデータは丸見え。「テロ対策特殊装備展(SEECAT) 」が楽しそう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そーいえば、最近、展示会いって …
-
-
今、一番怖いのはAndroid(アンドロイド)スマートフォン
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。来年はアンドロイダー(Andr …
-
-
スマホでスパイウェアに絶対入られない方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホ怖い。 □ ア …
-
-
SSL証明書の切り替え、引き継ぎに注意しよう。危険なサイトと判断されPV激減
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SSL化早まったかなぁ。。 先 …
-
-
これは新しいビジネス。「評Ban」でバイトテロやネットいじめを事前キャッチ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういった有料サービス。どんど …
-
-
この季節、「今日の重ね着」が便利です
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。季節の変わり目の今日この頃、い …
-
-
新たなワーム型ツイッター連携アプリ「Plays Now」が大流行なう!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分前から話題になっていて、放 …
-
-
え? Evernoteも? ケータイ対応「Evernote for i-mode」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。i-modeってことなのでdo …
-
-
シマンテック「ノートン」のアンチウイルスアプリに脆弱性。メールを受信するだけでパソコンが乗っ取られる危険性
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういう事象が起きてしまうと、 …
-
-
一瞬よくできたスパムメールだと思ったらアメーバピグからのちゃんとしたメールだった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで何度かスパムメールを紹介 …









