人口が増えているのはポツポツあるだけ、人口減少地図で日本の人口減少を実感
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
これみると、わが熊谷市なんて大したことないなぁなんて思えてしまいます。
もう、全国規模で人口減少なう!の状態みたいです。
□ 人口減少地図:日本経済新聞
2040年の若年女性の人口増減(予想)だそうです。
殆どの地域で若年女性の人口が減っています。
若年女性の人口が減るということは、子どもが埋める女性が減るということで結果として人口が減っていくということになります。
悲しき下降線
では、実際現状各市町村で人口の増減はどうなっているのかというと。
□ 2010年~14年の人口増減 – 人口減少地図:日本経済新聞

緑が増えているところ、それ以外は減っている。
都市部を中心に増加、一部極端に減少している部分もありますね。
やはり、減少地域の方が多いようです。
わが熊谷市も当然。。
ってか、お隣深谷市は増えてるんですね。知らんかった。
でも、これはまだ良い状態。
おそらく、もうすこし時代が進むと殆どの地域で人口減少に転じていくと思われます。
そもそもからして人口が増えることがいいことなのかというとそれは個人的にはそうでもないような気がしているんです。
これからは人類も量より質。
日本人の人口が減ってきているのは日本人の質が上がってきているからなのかなぁなんて風にプラス思考に捉えてます。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
アスベストの次はトナー!?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …
-
-
クリスマスという一大マーケットを考える
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんてかっこつけてますがあくま …
-
-
リニア中央新幹線(リニアモーターカー)は作るべき? 環境破壊や電力問題など
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。夢の時速500km/hが実現さ …
-
-
上野駅不忍口の老舗カレー屋さん「クラウンエース」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今でこそココイチなんてカレーチ …
-
-
mixiでミクシィ年賀状出しました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。時期が時期だけに連続して年賀状 …
-
-
F1韓国グランプリは無事行われるの?【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。突貫工事でなんとか開催にこぎつ …
-
-
考える日々
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。作業よりも考えることのほうが多 …
-
-
2009年 熊谷うちわ祭まとめ(8/2再追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その他の「うちわ祭」関連記事& …
-
-
「連携」「連動」「同期」は「同期」の勝ち
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、幾度となく、各Webサ …
-
-
「いいね!」を促すFacebookアプリはやっぱりやめといたほうがいい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。間違った使い方をしなければFa …