新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

人口が増えているのはポツポツあるだけ、人口減少地図で日本の人口減少を実感

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

これみると、わが熊谷市なんて大したことないなぁなんて思えてしまいます。
もう、全国規模で人口減少なう!の状態みたいです。

□ 人口減少地図:日本経済新聞
2040年の若年女性の人口増減(予想)だそうです。 
殆どの地域で若年女性の人口が減っています。 
若年女性の人口が減るということは、子どもが埋める女性が減るということで結果として人口が減っていくということになります。

落ちてる
悲しき下降線

スポンサーリンク
 

では、実際現状各市町村で人口の増減はどうなっているのかというと。
□ 2010年~14年の人口増減 – 人口減少地図:日本経済新聞
日本の人口
緑が増えているところ、それ以外は減っている。

都市部を中心に増加、一部極端に減少している部分もありますね。
やはり、減少地域の方が多いようです。
わが熊谷市も当然。。
ってか、お隣深谷市は増えてるんですね。知らんかった。

でも、これはまだ良い状態。
おそらく、もうすこし時代が進むと殆どの地域で人口減少に転じていくと思われます。

そもそもからして人口が増えることがいいことなのかというとそれは個人的にはそうでもないような気がしているんです。
これからは人類も量より質。
日本人の人口が減ってきているのは日本人の質が上がってきているからなのかなぁなんて風にプラス思考に捉えてます。

 - レビュー・レポート, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

着信後、自動音声で「9」を押せ。インバウンド架電詐欺(振り込め詐欺)が発生中

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。マーケティング手法にインバウン …

DeNA、グリーがやめることを決めた「コンプガチャ」とは

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。連休が明けて一番最初に入ってき …

no image
目標はブログ炎上

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログ炎上情報を共有するサイト …

また総合印刷の印刷会社が破綻

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。恒陽社印刷所が民事再生法の適用 …

no image
年末

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末が近くなり忙しくなりつつあ …

おサイフケータイの機種変更手続きは契約前に旧機種でやっておこう(Suica入会編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。結局退会して再度入会することに …

『ブログ通信簿の秘密を学ぶ』ブロガーイベントに参加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにコラブロさんの紹介で …

熊谷市男女4人殺傷事件の実行犯「尾形英紀」の手記【時事邂逅】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。我が街、熊谷市もかつては治安が …

男性はお酒、女性はお菓子、みんなは外食で「プチ贅沢」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分はエビスビールなのですがみ …

なぜアムウェイを選んだのか【書評】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、ある方からアムウェイ(A …

血液型オヤジ