新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

熊谷市も詳しい。首都圏の古い町並み探検ブログ「猫屋横丁」

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

面白いブログを見つけたので紹介します。
自分も、よく、まちまちへ言っては散策することがあるのですが、ほぼ無計画。
後でネットで調べてここはこんな名所だったのかと気づく始末。
最近では事前にその地域に住むFacebook友達に聞いたり、ネットで調べたりすることもありますが。。

ここのブログの作者さんはしっかりと下調べ、しかもその歴史的背景まで調べて散歩をしているというのが素晴らしいです。
たかが散歩、されど散歩、読んでいて非常に勉強になります。
実は、わが熊谷市にも何度か足を運ばれているようで、住民である僕ですら知らない事が書かれていたりもしました。
□ 熊谷遊廓跡の妓楼建築 旧乙女町界隈 : 猫屋横丁 首都圏古い町並み探検


こちらは自分が撮った旧乙女町界隈

スポンサーリンク
 

さっそく紹介します。

首都圏(関東地方)が中心となりますが、古い町並を写真を中心に紹介している「猫屋横丁」というタイトルのブログです。
■ 猫屋横丁 首都圏古い町並み探検 

お祭などにもよく足を運んでいるようで、7月20日~22日にかけて熊谷市で行われるうちわ祭に関しての記事もありました。
□ 関東一の祇園祭 2013「熊谷うちわ祭り」 ~市役所通り~ : 猫屋横丁 首都圏古い町並み探検
□ 2013熊谷うちわ祭り(1) 第弐本町区の戸隠山車 ~鎌倉区・仲町区~ : 猫屋横丁 首都圏古い町並み探検 
□ 2013熊谷うちわ祭り(2) 本石区・唐獅子牡丹屋台と荒川区山車 : 猫屋横丁 首都圏古い町並み探検
□ 2013熊谷うちわ祭り(3) 銀座区と筑波区の山車 叩き合い : 猫屋横丁 首都圏古い町並み探検
山車や屋台に関しての知識も半端無いですね。
わが第一本町区について触れられていなかったのがちょっと残念。
次回来られたときは是非!

なお、FacebookページやGoogle+ページなんかも用意されているようです。
□ 猫屋横丁 首都圏古い町並みーSqueezeー  (Facebookページ)
□ 猫屋横丁 首都圏古い町並み-guideline- – Google+ (Google+ページ) 

自分もFacebookページ「いいね!」しておきました。
これからも、色々な場所を紹介してくれると思います。 
自分の住んでいるところがまだ、紹介されていないという方も是非、注目して下さい。
リクエスト(ブログサイドバーにフォームが設置されています)すると、ひょっとしたら紹介してくれるかもしれませんよ。 

 - おススメ, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Google+が「実名(本名)縛り」を解除。「ハンドル名」等もOKに。過去の実害も

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Gnosyにてトップ3を独占さ …

AKB48「恋するフォーチュンクッキー」動画で町おこし(観光PR)が流行っている。深谷市や寄居町も

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ゆるキャラ」ブームのあとは「 …

「ティーザー広告・ディーザーサイト」とは何のこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろな人と絡んで仕事をやっ …

no image
ライフハック(笑)とスイーツ(笑)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、色々な話題を取り扱うよう …

「ポケモンGO!」は出たのか出るのか? 7月20日の何時に出るのか? 噂は本当か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんでも、海外のメディアが7月 …

ツイッター(Twitter)から請求書が届く新手の振り込め詐欺

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、本当なんでしょうか? t …

意外と学生に人気?「半次郎」で送別会(埼玉県熊谷市)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。参加された皆様、ありがとうござ …

麻布十番で魚が食べたい「炭処いち尾(ICHIBI)」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、こんな記事が多い気がしま …

伊豆大島土砂崩れのサイレントタイムを報道ヘリコプターが邪魔したのはデマ?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネットメディアはマスゴミ(マス …

5月1日「livedoor Blog(ライブドアブログ)」が完全無料化!独自ドメイン設定も無料!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人的には長年使ってきたliv …

血液型オヤジ