新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「Google+ページ」を削除する方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

作る方法を伝えても削除する方法を伝えておかないと、放置後、個人情報ダダ流れということにもなりかねません。
そこで、Google+ページを作る方法に続けて削除する方法をお伝えしようと思います。
これも、覚えてしまえばなんてことないのですが最初は全然わかりませんでした。

Google+ページの削除法05
放置は危険です。

スポンサーリンク
 

以下手順になります。。

  1. まずは、「Google+ページ」を作る方法を参考に「ページを管理」のページに行き、削除したいページの「このページを管理」をクリックします。
    Google+ページの削除法01
  2. アカウントがページ管理者のものに変わります(右上の個人名だったところがページ名に変わります)
    左上「ダッシュボード」のところにマウスを合わせると。
    Google+ページの削除法02
  3. メニューが出てくるので、下の方「設定」をクリックします。
    Google+ページの削除法03
  4. 各種設定画面が出ますので、一番下まで行って「ページ削除」をクリックします。
    Google+ページの削除法04
  5. 色々消えちゃいますといった旨のアラートが表示されますので「ページ削除」をクリックします。
    Google+ページの削除法05
  6. 念のためということで、ここでログインパスワードを確認されます。
    入力し、「ログイン」をクリックします。
    Google+ページの削除法06
  7. 場合によってはここでケータイでの認証(2段階認証)も促されます。
    登録しているケータイ番号に認証番号を送信、SMSで認証コードが届くのでそれを入力して「確認」をクリックします。
    Google+ページの削除法07
  8. 最後に「削除」をクリックで削除完了です。
    Google+ページの削除法08

作る時よりもむしろ削除するときのほうが手間がかかっているような気がします。
離脱を防ぐためなのかネットサービスにはこういうの多いです。

 - ユーザビリティ, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

カット&ペースト怖い。スマホ(スマートフォン)で撮った写真を完全に削除する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは間違いなく自分が悪いんだ …

「ヨメレバ」が便利そうなので色々なアフィリエイトに手を出してみた(7net / ブックオフ編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7net(セブンネットショッピ …

no image
タスクマネージャーでプロセスを調べてみた(EeePC編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。図に乗ってもう一つタスクマネー …

no image
「続きを読む」の使い方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで殆どつかってなかった機能 …

TwitterとFlickrを連動させよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Twitterとは言わずとしれ …

上司に自動で「いいね!」、「シャチクのミカタ」でFacebook疲れナシ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どんなポスト(投稿)にも「いい …

今年はモテたい。女子が引く小さい男だと思われる9つの言動

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分も最近良くかみさんに指摘さ …

「use strict」に対応させる簡単な改造方法【perl】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。色々なところでperlのプログ …

iPhoneでツイッターの新規アカウントを作成する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の記事に対して「できない」 …

「キラキラ☆ウォーカー(kira2-w.com)」のパズドラ魔法石212個無料は本当か確かめてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ってか、ぶっちゃけ釣られました …

血液型オヤジ