新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

これはマジ?英国で恐竜のクローン化に成功@News-Hound

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ある方がFacebookでシェアしていたので、これマジ?と思って調べてみました。

スポンサーリンク
 

なんと、イギリスで恐竜のクローン化に成功したとの記事です。
英語なのでイマイチ真偽の程はわかりませんが、「Google Chrome」で訳してみたところ、

イギリスはリバプールにあるジョン・ムーア大学の科学者が恐竜のクローン化に成功したとのことでした。
化石から取り出したアパトサウルスのDNAをダチョウの子宮に注入し、見事アパトサウルスのクローン化に成功したとのようです。

ダチョウの子宮にDNAを注入するだけでクローン化が成功するというのがすごいですね。
これが本当だったら世界はひっくり返っちゃうのでしょうが、残念ながらグーグル先生は騙せませんでした。 

というのは、サイトの評判を調べようと上記記事の書かれているサイト「News-Hound」を検索しようとしてみたら。。

news-hound

と言った具合にセカンドキーワードがいくつか出てきたのです。
それぞれ調べてみると。

□ fakeの意味 – 英和辞典 Weblio辞書

【名詞】【可算名詞】
1(いんちきな)模造品,まやかし物; いんちき; 虚報.
2いかさま[詐欺]師.

□ satireの意味 – 英和辞典 Weblio辞書

【名詞】
1【不可算名詞】 風刺,皮肉 〔on〕《★【類語】 satire は特に社会制度・社会的権威者などに対する皮肉; sarcasm は一般個人に対する当てこすり》.

うーむ。騙されちゃったんですかねぇ。。
それとも、分かってシェアしているのだとしたらこれはちょっと悪質な感じもします。 
パクツイほどとは言いませんが、ちょっとどうなんだろうかと思ってしまいました。 

どちらにしても、この人はこういう人なんだと思ってお付き合いしていくしかないでしょう。

ちなみに、該当のシェアですが、コメント欄を見てみると信じてしまっている人もいるようでした。
デマが広がる時ってのはこういったかたちで広がっていくのでしょうね。

 - 未分類

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

同一IPによる連続投稿に対する対処法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。基本的に法律に反する可能性のあ …

Yahoo!ウェブホスティングライトに注意!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahoo!ウェブホスティング …

署名するより金払え(CURURUも終了)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これまた「ケブンッリジ」同様k …

仕事って何? 就職することだけが仕事に就くってことじゃない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大卒3万3000人がニートだと …

「Windows 7」付属の「Windows live ムービーメーカー」にはタイムラインがない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろ、パソコンを買い換えよ …

「ぴあ」ってヤバかったんだ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。懐かしい。 実は僕、2 …

最近よく電車が止まるのは不況のせい?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまに当社の上司も的を得たこと …

docomo(ドコモ)はSPモードメールがダメなのを認めているらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。が、どうにもならないらしい。 …

定額給付金は6ヶ月放置で無効に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、すっかり忘れてしまってい …

no image
日本航空の負債は約2兆3221億8100万円【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱり今週のトップトピックは …

血液型オヤジ