未成年はネット選挙未解禁。選挙期間中は候補者のツイートはリツイートしてはいけない、等
2015/01/04
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
未成年者においてはインターネット選挙は未解禁。というか、選挙権ないからこういう問題が出るのであれば、未成年者にも選挙権を与えちゃえばいいんじゃないですかね。2票で1票程度の割合で。
□ なぜ未成年は選挙運動メッセージを「リツイート」してはダメなのか? – ガジェット通信
今までは未成年は選挙運動をする必要もなかったし加担するようなインフラもなかったわけです。
ただ、ネット選挙が解禁になるとそれが簡単にできてしまう。
実は、公職選挙法で、未成年は選挙運動が禁じられているが、それはネット上でも同じ
であって、選挙期間中、候補者のツイートは、基本的に選挙運動メッセージになると考えていいと思
うとのこと。
つまり、選挙期間中に候補者のツイートをリツイートする行為は選挙運動に当たる可能性があるらしい。
それを未成年がやってしまうと公職選挙法に抵触してしまうということのようですね。
なんだそれ!
ちなみに他にも動画のアップやメールの転送等未成年がゆえにできない行為が総務省のサイトに載っています。
これは公職選挙法を変えないとダメでしょう。
だって、そんなの知らんでリツイートしまくる未成年絶対いますって。
それで逮捕でもされた日にゃあ、話しにならんですよね。
今に始まったことじゃないけど、時代に合わせてフレキシブルに法律変えて行きましょうよ。
憲法改正なんて、ある意味当たり前のことじゃないですか。
ねぇ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
iPhoneのSafariでGoogleを使って「tilt」と検索すると…
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。色々なブログで話題になっていた …
-
-
2ちゃんねるまとめサイト終了のお知らせ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。つ、ついに2ちゃんねるが一部ま …
-
-
「胎内くぐり」表と裏(高城神社@埼玉県熊谷市) #kumagaya
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日(6/30)、熊谷市の高城 …
-
-
現実は「性悪説」で成り立っている、学生団体SEALDS(シールズ)がDisられる理由【安保法案・集団的自衛権】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、可決されちゃったのですが …
-
-
日本のサービス業の生産性はアメリカの半分。その理由は?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、日本のサービス業(外食 …
-
-
今後、機密情報はメール(デジタル)ではなく紙(アナログ)で。これは正しい流れだと思う
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなニュースが話題になってい …
-
-
詐欺系犯罪者は存在が詐欺。死刑判決の木嶋佳苗被告が獄中結婚をしていた【時事邂逅】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。詐欺系の犯罪者っていうのは多分 …
-
-
「死」に対しての考え方が最近変わって来てるのかもしれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日もまた、二人の若い人が人を …
-
-
「消費税を上げなければ税収は増えていた」と安倍首相は愚痴っているらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。安倍首相が消費税増税について語 …
-
-
めっちゃアナログなスパム。街角のQRコード上に別のQRコードを貼り付ける
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ほんっとに悪い奴はいろんなこと …