新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ゲームは飽きる。GREEやモバゲーは今後どうしていくのやら

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

飽きずに良くもずっとゲーム続けてられるなぁという人も時にはいますが、
だいたいの人はいくらか続けるとゲームに飽きてくるのではないでしょうか?
そんな数字がMarkeZine(マーケジン)で紹介されていました。

□ スマホゲームに飽きるまでの期間は?「1か月」が約2割で最多【CyberZ調査】 (1/1):MarkeZine(マーケジン)

Amusement Arcade
Amusement Arcade / Dick Thomas Johnson

スポンサーリンク
 

まずはスマホゲームに飽きるまでの期間です。

スマートフォンゲームに飽きるまでの期間をたずねたところ、「約1か月」が17.6%と最も高い結果となった。次いで「半年~1年程度」が13.0%に。
 遊んでいるゲームタイプ別にみると、ブラウザゲームのみユーザーは「1週間以内」が22.7%であり、アプリのみユーザーの10.2%よりも高い傾向だった。また、アプリのみユーザーは「約3か月~1年程度」が29.2%であり、ブラウザゲームのみユーザーの17%より高い結果となった。

一応、約一ヶ月が最も高い数字となっていますが、それでも20%に達していません。
一方で、一年以上という解答も10%を超えています。
「飽きない」 という項目がないので一概には言えませんが、これは意外と飽きずにやっている人が多いのかもしれません。
逆に考えれば、一年持たないユーザーが90%近くいるって事にもなりますが。。

さらに興味深い数字となっているのがこちら。

一度飽きたスマートフォンゲームを再開した経験について、「ときどきある」が45.4%、次いで「ある」が14.6%と、大半のユーザーにおいて、一度飽きたスマートフォンゲームを再開する可能性があることが明らかに。

半分近くの人は一度飽きたゲームを再開してるんですよね。
実は、自分も一度飽きたパズドラを最近また始めました。
他にも、ちょっと時間が開いた時など、思い出したように昔ハマっていたゲームを始めることもあります。

といったところで、あらためて考えてみると意外と飽きてないもんだなぁと感じました。
もちろん、ゲームの内容にもよるのでしょうが、最近は、ソーシャルゲームなんかも色々出てきているように、
どんどんゲームも進化してきているのでしょうね。

このところ、GREE、モバゲーの不振が騒がれていますが、ひょっとしたら一時的にブームが一段落しているだけで、再び火がつくこともあるかもしれません。
いずれにしても、マネタイズ、ビジネスモデルがポイントですかね。
自分、ソーシャルゲームやスマホゲームにお金払ったこと、殆どありませんから。
やっぱり、広告しかないのでしょうかねぇ。

 - マーケティング, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
Flickrは終わった?Yahoo!に買われInstagramに飲まれるまで

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕が写真管理に使っているサイト …

ONE PIECE(ワンピース)×お好み焼き=「花まん」【熊谷グルメ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。残念ながら閉店されました。 こ …

「ちほ中」だと画数が悪すぎたので「ちほちゅう」に変えた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそもからして、略称なんての …

田舎(地方)でiPhone 3GSはどうなのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネット上では多くの人が使ってい …

何事にも裏がある、御嶽山噴火を予言していた人はニュースを勘違いしていただけだった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。地震やら噴火やらが起きると必ず …

no image
総務省や文科省もWikipediaを編集していた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。総務省や文科省もWikiped …

no image
携帯SNSに見る著作権意識の低さ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自らも参加、楽しんでいながら忍 …

新しいサイト流入導線。サブドメイン名に日本語キーワードを入れる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これまた目からうろこの裏ワザを …

ツイッター(twitter)でブロックされるとこうなる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の情報は古い情報です。今は …

現代人は昔に比べつまらないことで怒りっぽくなっている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、自殺してしまった岩手県議 …

血液型オヤジ