新成人はiPhoneよりもAndroid。そしてmixiユーザー激減
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
そういえば、今日、明日と成人式ですね。
成人の皆さん、おめでとうございます。
さて、今年の新成人のSNS利用率やスマホ使用率等が記事になっていましたので紹介します。
□ 今年の新成人、SNS利用率91.2%、「狭く深く付き合える友達が欲しい」85.2% -INTERNET Watch
Coming of Age Day Ceremony / Dick Thomas Johnson
まずはスマホ率から紹介。
ノートPCが77.0%、Androidスマートフォンが45.6%、iPhoneが33.8%、デスクトップPCが24.4%、携帯電話・PHS(スマートフォンを除く)が23.0%、タブレット端末(iPad、GALAXY Tabなど)が10.8%。前年調査と比べると、Androidスマートフォンが8.0ポイント、iPhoneが8.8ポイント上昇した一方で、携帯電話・PHSが19.0ポイント低下した。
思っていた以上にAndroidが善戦してますね。
ノートPCがトップとなっていますが、もはやデスクトップPCは仕事以外にはあまり使われなくなってきているのかもしれません。
自分の場合、仕事ですらノートPC一本です。
続いてSNS使用率。
SNSの利用率は91.2%で、前年から8.6ポイント上昇した。SNS利用者が現在利用しているSNSは、LINEが81.6%、Twitterが67.0%、Facebookが48.8%、mixiが18.0%、Google+が11.2%など。前年に比べると、LINEは実に27.0ポイントも上昇しているほか、Twitterも9.6ポイント上昇した。(中略)mixiは17.4ポイントの大幅減。
こちらはmixi(ミクシィ)の悲惨さが目立ちますね。
SNSの利用率が90%を超えていますが、おそらく、パソコンかスマホかケータイを持っている人はほぼ100%なんでしょうね。
その中から数パーセントの人がSNSをやっていないのでしょう。
にしても、LINE(ライン)の80%超えはすごい数字です。
以上、新成人のスマホ率及びSNS利用率ということで紹介しましたが、新成人以下がどうかというと、おそらくこれと大差ないんじゃないかと思います。
うちの娘も中一ですがライン(LINE)はほとんどの友だちがやってるみたいですし、ツイッターも結構やってる人いるそうです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「おはよう」「おやすみ」から広がる友達の輪。NEW「おはようパンダ」は新感覚のあいさつSNSだった【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、NEW「おはようパンダ」 …
-
-
P905iに変えました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。F903iを購入して1年。よう …
-
-
どこでもWi-Fiが現実的なものになってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ファーストフード店や駅などで誰 …
-
-
甘みのあるそばつゆが賛否両論。「砂場」@イオン熊谷店
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここもなんども利用させてもらっ …
-
-
ライブドア(livedoor)消滅。ライブドアブログはどうなる?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドア(livedoor) …
-
-
天丼てんやの期間限定「夏天丼」を食べてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。夏休み特別企画として、今まで紹 …
-
-
全角英数字を半角にしてくれる「Google Chrome」のアドオン「さよなら全角英数」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かみさんがうれしそうにメール送 …
-
-
「Yahoo!ポイント」が「Suicaポイント」に変えられるサービス開始!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SuicaもYahoo(Yah …
-
-
「モバイル版foursquare」でチェックインしてもメイヤーにはなれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneを解約してケータイ …
-
-
新型PS3薄型になって29,980円 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ソニーが薄型のプレステ3を発 …