なんと!「Flash CC」にはボーンツールやモーションエディタがない!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ええ~~!! じゃあ、やらなくてもいいじゃん。
なんて言わずに、モーションエディタもボーンツールを使ったインバースキネマティクス(IK)も他の動画ツールに同じ機能はありますので、せっかくだからやっておいた方がいいですよ。
□ Flash Professional CCで何が変わったのか
□ Adobe Community: 【参考文書】Flash Professional CCで削除された機能の一覧
学校で現在Flashを教えています。
モーショントゥイーンを中心にここまででほぼ9割終了しているのですが、テキストにモーションエディタやボーンツールによるインバースキネマティクス(IK)なども載っているのでそれぞれ時間を作り2時間ずつやりました。
これが意外と受けがよく、積極的に取り入れてみようという生徒さんが多いです。
ただ、個人的にはモーションエディタもボーンツールもそこそこ使えればOKだと思っています。
というのは、Flashの最新バージョン「Flash CC」に置いて、モーションエディタ及びボーンツールがなくなってしまったから。
詳しくは上記リンク先より引用。
24. 削除された機能 ActionScript 1、2のサポート TLFテキスト モーションエディター ムービーエクスプローラー プロジェクトパネル プロファイラー Device Central プロジェクタ書き出し SWF/Fireworks PNG/BMP/TIFF/DXFの読 み込み AIFF/AU/ASNDの読み込み 印刷 オブジェクトレベルの取り消し ツールパネルのカスタマイズ ステージからライブラリまたは他のアプリ ケーションへのドラッグ&ドロップ IK/ボーンツール
25. 削除された機能 パターン描画ツール/スプレーブラシツール アクションパネルのツールボックス スクリプトアシスト Kulerパネル ビヘイビアーパネル ストリングパネル 外部エディターで編集 JSFLのコードヒント 条件付きコンパイルのUI 自動保存 ステージでのVideo Playbackプレビュー ビデオのキューポイント作成 FXGの読み込み/書き出し ファイル情報(XMPメタデータ) スペルチェック CSXS スクリーンを共有
まあ、ずいぶんと思い切ったダイエットをしてくれたもんです。
個人的にはHTML5書き出しに対応させるための前準備であると予測していますが、実際はどうなんでしょう?
もっとも、モーションエディタもボーンツールもFlashからは無くなっても別の動画編集アプリには付いているので、その入門としてやってみるのはいいと思います。
が、しかし、本家Flashの最新版で無くなってしまったというのは大きい。
せっかくやる気になっている生徒さんのモチベーションを下げさせてしまうわけにもいかず、なかなか「Flash CCでなくなっている。」とは言えずに困ってます。
そもそもからして、自分たちがFlashバリバリやっていた頃はボーンツールやモーションエディタどころか、モーショントゥイーンの仕様自体違ってました。
とっても使いづらいモーショントゥイーンだったことを覚えています。
そんな時代ですら(だからこそ?)多くのFlashサイトが生まれてきたわけです。
つまり、Flashにおいてはモーションエディタもボーンツールもいらないといえばいらないんですね。
ただし、繰り返しますが、学んでいて損することはありませんので、「Flash CC」でなくなってしまうツールであっても、しっかり学んでおくことは需要。
Webデザイナーだけではなく、動画編集という道も開けてくることでしょうね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
いやマジで、パソコンのやり過ぎで倒れる寸前かも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、会議だの朝礼だので調子が …
-
-
アンケート結果が信用できない理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世の中には様々なアンケートが存 …
-
-
デザイナーのエゴと顧客の自己満足だけで終わるサイト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりに熱く語ってみたいと思 …
-
-
アメブロにAdsense広告が貼れなくなっている?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アメブロ(アメーバブログ / …
-
-
あけましておめでとうございます2011
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これも毎年恒例になってくるかな …
-
-
三波春夫「お客様は神様です」の功罪
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。固有名詞に「さん」をつける基準 …
-
-
ライブセンスのジョブナビ(JobNavi)は手の込んだリクルート詐欺?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リブセンスのジョブセンスが今、 …
-
-
衝撃!NTTのADSLはプロバイダを解約するだけでは解約されない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分と長い間NTT東日本に寄付 …
-
-
参議院で可決、成立した「特定秘密保護法」に「共謀罪」。そして憲法に違反(違憲)する可能性が
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそもからして、こういった法 …
-
-
Googleマップが中国にハッキング?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleマップを埋め込もう …