ツイート禁止で逆に話題。ダメと言ったらやりたくなるマーケティング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
やっちゃダメと言われるとやりたくなる。
そんな人間の心理を付いたツイッターを使ったマーケティングが話題になっています。
□ 「ツイート、シェアはおやめください!」 視聴率記録を塗り替えた仏テレビ局の“逆転の発想” (1/1):MarkeZine(マーケジン)
今回プロモーション用にハッシュタグ「#WalkingDeadNT1」を作成し、同社のウェブサイトで「ただいまウォーカーウイルスが発生しました。感染を防ぐためにハッシュタグを用いたツイート、Facebookのシェア、ブログでの投稿を控えてください」と告知します。
□ Twitter / 検索 – #walkingdeadnt1
ツイート禁止と言われるとやりたくなる。ということで、忠告に反して(ハッシュタグを入れて)シェアすると。
“ゾンビからユーザーにあてた攻撃”が開始されます。ゾンビアカウントによるリツイートやコメントによる“攻撃”が瞬く間にユーザーからユーザーへと拡散し、ネット上に“ウォーカーウイルス”が蔓延しました。
と言った状況に陥るわけです。
通常であればこれはやりすぎ。
以前、UCCが起こしてしまったような批判的な意見がでてくるのでしょうが、この場合、してはいけないといっているわけですから何も言えないんですね。
というか、マーケティング対象がそういったものですからね。
対象は「The Walking Dead」というテレビドラマで、荒廃したアメリカ合衆国で安住の地を求めてアンデッドの集団から逃れつつ旅をするグループを描く。
といった内容のもの。
ソンビのやることですから、それはひどくて当然です。
それにしても上手いですねぇ。
ただ、そもそもツイッターを使ったマーケティングを行おうと考えた理由がR16作品なのでテレビやラジオで大々的にマーケティングできないから。
当然ながらツイッターは16歳以下の方もやっているわけですから、この辺りを突っ込まれやしないかと心配になります。
海外ですし、テレビやラジオなどに比べたらある程度限定されたユーザーが対象になってくるでしょうから、問題ないとは思いますが。
これ、ほかになにか使えないか考えてみました。
もう、単純に「クリック禁止!」とだけ書かれたバナー広告打ってどの程度のCTRがあるか調べたいですね。
おそらく、一般のバナー広告よりも高い数字が出るんじゃないかなぁと感じます。
マジ、やってみようかな。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ライブドアに95億円も払えるの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ライブドアに95億円命令=事 …
-
-
ブログって何だろう?#2
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの続きです。 □ブログの …
-
-
やっぱり曲芸師は凄すぎる。曲芸師とパンドラでチャレンジモードは楽勝! 【パズドラ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、パズドラネタ多いですが今 …
-
-
スパム業界も不景気に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …
-
-
土間土間熊谷駅前店はどこが経営しているの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、飲み会があって土間土間熊 …
-
-
バナナの噂は本当か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiでマイミクが書いていた …
-
-
Yahoo!で「トランスフォーマー!」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、ちょっと前にLivedo …
-
-
やっぱりソシャゲバブル崩壊?AmebaピグのサイバーエージェントがAndroid用ゲームアプリ14タイトル一挙終了
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GREEが赤字ったという話をち …
-
-
福島県の居住制限区域(避難指示区域)は今でもゴーストタウン、ポケモンはいるの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は、ポケモン系のニュースも …
-
-
彼氏追跡アプリ「カレログ」はウイルス。「ウイルス作成罪」に当たる可能性も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Android(アンドロイド) …