ツイート禁止で逆に話題。ダメと言ったらやりたくなるマーケティング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
やっちゃダメと言われるとやりたくなる。
そんな人間の心理を付いたツイッターを使ったマーケティングが話題になっています。
□ 「ツイート、シェアはおやめください!」 視聴率記録を塗り替えた仏テレビ局の“逆転の発想” (1/1):MarkeZine(マーケジン)
今回プロモーション用にハッシュタグ「#WalkingDeadNT1」を作成し、同社のウェブサイトで「ただいまウォーカーウイルスが発生しました。感染を防ぐためにハッシュタグを用いたツイート、Facebookのシェア、ブログでの投稿を控えてください」と告知します。
□ Twitter / 検索 – #walkingdeadnt1
ツイート禁止と言われるとやりたくなる。ということで、忠告に反して(ハッシュタグを入れて)シェアすると。
“ゾンビからユーザーにあてた攻撃”が開始されます。ゾンビアカウントによるリツイートやコメントによる“攻撃”が瞬く間にユーザーからユーザーへと拡散し、ネット上に“ウォーカーウイルス”が蔓延しました。
と言った状況に陥るわけです。
通常であればこれはやりすぎ。
以前、UCCが起こしてしまったような批判的な意見がでてくるのでしょうが、この場合、してはいけないといっているわけですから何も言えないんですね。
というか、マーケティング対象がそういったものですからね。
対象は「The Walking Dead」というテレビドラマで、荒廃したアメリカ合衆国で安住の地を求めてアンデッドの集団から逃れつつ旅をするグループを描く。
といった内容のもの。
ソンビのやることですから、それはひどくて当然です。
それにしても上手いですねぇ。
ただ、そもそもツイッターを使ったマーケティングを行おうと考えた理由がR16作品なのでテレビやラジオで大々的にマーケティングできないから。
当然ながらツイッターは16歳以下の方もやっているわけですから、この辺りを突っ込まれやしないかと心配になります。
海外ですし、テレビやラジオなどに比べたらある程度限定されたユーザーが対象になってくるでしょうから、問題ないとは思いますが。
これ、ほかになにか使えないか考えてみました。
もう、単純に「クリック禁止!」とだけ書かれたバナー広告打ってどの程度のCTRがあるか調べたいですね。
おそらく、一般のバナー広告よりも高い数字が出るんじゃないかなぁと感じます。
マジ、やってみようかな。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「Yahoo!ポイント」が「Suicaポイント」に変えられるサービス開始!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SuicaもYahoo(Yah …
-
-
某社ノンワーキング・リッチの一日
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさん「ノンワーキング・リッ …
-
-
年末「パズドラ」バブル到来。1日最大魔法石が3つ簡単に手に入っちゃいます
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。辞めたいんだけどなかなかやめら …
-
-
Suicaで入った上野駅ナカらーめん「粋家(スイカ)」で「粋家ラーメン」を食べてSuicaで支払い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。残念ながら閉店されました。 随 …
-
-
高田純次さんの「適当日記」がすばらしい【書評】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはすばらしい本。僕がここ数 …
-
-
Facebookページとグループの最大の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …
-
-
男女7人総裁選物語に騙されるな!!(自民党総裁選)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。福田さんの突然の辞任には驚かさ …
-
-
横になりながらネットブックをいじっていたらiPadが欲しくなった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネットブックはベッドで横になり …
-
-
2009年3月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。花粉症に加え、ノストラダムスの …
-
-
関東一の祇園「熊谷うちわ祭2012」推敲【番外編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。準備編 |  …