新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ボーカロイドは大人の遊び?女子小学生の70%が初音ミクを知らないという事実

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

これ、男子小学生の数字も出して欲しかったですねぇ。

□ 女子小学生の約70%はボーカロイド(初音ミクなど)を知らないらしい – ガジェット通信

スポンサーリンク
 

「ボーカロイド」といえば「初音ミク」が有名ですが他にも「鏡音リン・レン」など、何人かいるようです。
つまりは声優さんの声を元にはしていますが、自分で作った曲などに合わせてコンピューターに歌わせる技術で、
その歌い手のことを仮想的に「初音ミク」などと名前を付けて読んでいるわけです。
「ボーカロイド」を略して「ボカロ」などとも言われますね。

で、この「ボーカロイド」ですが若い人を中心に人気を博しているのですが、
若すぎるとどうも逆にしらないようですね。
女子小学生の約70%はボーカロイド(初音ミクなど)を知らないらしいです。
女子に限定しちゃったのが少し残念ですが、男子を入れたとしてもさほど変化無いような気もしません。
まあ、上がるのは上がるでしょうねおそらく。

具体的には、

といった感じで、聴いている人が約10%。70%以上の女子小学生は「ボーカロイドを知らない」と回答しています。
これ、「初音ミク」で聞いたらまたちょっと違っていたかもしれませんね。

そういえば、うちの娘も今、中一ですが「ボーカロイド」なんて言ってもわからないかもしれません。
「初音ミク」だったら分かるかな。今度、聞いてみよう。

なんて考えていたら、これを大人に変えても実は半数くらいは「ボーカロイド」という言葉を知らないんじゃないかなぁなんて思ってきました。
こういった、ニッチな嗜好物は、一部の方たち中心で広がりを見せて、興味のない人にはまったく受け付けないんでしょうね。
でも、「初音ミク」だったらアイドルの如き擬人化されているので、より多くの人に認知されていると思うのですが。。

これで紅白歌合戦にでも出れば、一気に認知度上がってくるんでしょうね。
□ NHK紅白歌合戦の出場歌手発表 初音ミクさん出場ならず – ねとらぼ
□ 『スマホで最も話題になったニュース2012』 第1位は「初音ミク紅白出場」!! : はちま起稿 
今年は期待できるかな。無理だろうなぁ。。 

 - マーケティング, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

東急ハーヴェストクラブ那須より

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。休暇を利用して東急ハーヴェスト …

2010熊谷うちわ祭まとめ #1

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その他の「うちわ祭」関連記事& …

「Anonymous Proxy」サービスのサイトが模倣サイトとして次々に報告される

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、模倣サイトなるもの …

no image
ブラック企業にはもう優秀な人材は来ない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。3月は別れと出会いの季節です。 …

no image
鬱る?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。NHKのニュースで妻の鬱がうつ …

LINE(ライン)のグループ機能で外国人とトークしてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっと自分の中でもLINE(ラ …

no image
マーケティングを学んでみる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Web2.0マーケティングフェ …

日本では30分弱の労働、グルジアでは約2日間の労働でビール1杯が飲める

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ビール1杯飲むのにどの程度の労 …

no image
グーグルの20%ルールに目からうろこ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleの20%ルールって …

2015年12月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あけましておめでとうございます …

血液型オヤジ