大型台風(26号)の接近により、明日は中学校も訓練校も休校です
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今年は台風が多いですね。
先日上陸した台風18号に続いてそれ以上に大きいと言われている台風26号が接近しています。
自分が教えている職業訓練校と娘の通っている中学校は明日、休校となりましたが、かみさんの勤めている一般企業(販売店)は出社だそうです。
こんな時に出社してお客さんがくるのかどうかというと疑問なんですが、逆にこんな時だからこそくるお客さんもいるのでしょう。
今回の台風は進路を見る限り、上陸するのは50%くらいでしょうか。
ただ、前回上陸した18号よりも規模が大きいようで、このレベルの台風は10年ぶりだとのこと。
□ 朝日新聞デジタル:台風26号上陸の恐れ 関東では「10年に一度の勢力」 – 社会
まあ、今までの経験上、こういった台風はさほど被害を与えずに去っていくことが多いので、
個人的にはそんなに警戒はしていません。
少なくても、18号よりは少ない被害で済むんじゃないかと思っています。
でも、河川や海、山の近くにお住みの方は十分、注意しましょう。
そういう意味では北関東は比較的安心です。
さて、やはりこういったときはツイッターのタイムラインを見てみましょうか。
□ Twitter / 検索 – 台風 (画像検索の結果)
□ Twitter / 検索 – 台風 (ツイート検索の結果)
なるほど、今のところ、そんなに大きな被害は生まれていないようです。
これが明日の朝になるとどう変わってくるかは分かりませんが。。
いずれにしても、休校が決まった学生さんたちは、明日は何のための休校か考えて行動とった方がいいでしょう。
外出するとしても遠出せず、 せいぜい近場のショッピングモールや映画館にとどめておかないと、新しいバカッターネタを提供してしまうかもしれませんよ。
いやいや、バカッターだけで済めばまだマシかもしれませんね。
自分も明日は自宅でゆっくりしている予定です。
外出するとしても台風が過ぎ去った午後からかなぁ。 映画いきたい。。
【おまけ】
台風26号で休校が決まって
はしゃぐ古美門先生の画像ください!
#リーガルハイ #古美門研介 pic.twitter.com/X6pPnl1eaV— リーガルハイ2☆古美門研介bot (@infohills_high2) October 15, 2013
【翌朝追記】こんな状態なのに会社に向かっているお父さんの方が凄い。
今起きて、お父さんからメールきてたから見たら衝撃的だったwwwww pic.twitter.com/Hxq7zV7kXn
— 朱香 (@ayaka0603o) October 15, 2013
【翌夜追記】大島で大きな被害、その他地域でも冠水、土砂崩れなどの被害が出ているようです。
伊豆大島で13人死亡、各地で被害広がる /写真は、共同通信がとらえた土砂崩れで被害を受けた家屋で続く捜索活動の様子です。 http://t.co/08x9KqL3kT pic.twitter.com/6pC7PdkFWG
— フジサンケイビジネスアイ (@FBi_JP) October 16, 2013
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
パスタのおいしい居酒屋「湊や」(埼玉県熊谷市)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。家族何軒かで飲みに行くのに最適 …
-
-
ミートホープ事件
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、うちの会社を見ているよ …
-
-
ノラ電波を勝手に使ったら何かの罪に問われるの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ノラ電波とはセキュリティ対策の …
-
-
ホテル東京ガーデンパレス食事編【古希のお祝い #3】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までの流れはこちら&rarr …
-
-
赤江珠緒アナが「未来体重」を体験
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近のアナウンサーでは一番お気 …
-
-
貼るだけで電池長持ちの保護シート(保護フィルム)「テラフィルム」、「iPhone 7」では効果なし
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。おそらく、「iPhone 6」 …
-
-
ピーロート・ジャパンの赤ワインを買おう(と思った)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、何度かこのブログで記事に …
-
-
いやマジで。LINEやってりゃ友達どんどん増えていく(中学生のLINE事情)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちの娘の中学入学祝い及び誕生 …
-
-
GIGAZINE(ギガジン)のプレゼントに応募してみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GIGAZINE(ギガジン)で …
-
-
給与未払い問題解決までの道 Part2―金額、発行日の入った書面を書いてもらおう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。間あいてしまってすみません。 …