新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「LINE殺人事件」を経てLINE(ライン)がID検索機能を18歳未満利用停止に

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

LINE殺人事件なんて大げさに書いてみましたが、LINE(ライン)が使われたというだけで、LINEに原因があるわけではありません。
つまり、デートクラブのようなものを素人さんが運営できるようになってきて、そのインフラにLINEが使われていた模様です。
で、その運営を巡り?一悶着あったようでそれが殺人事件にまで発展してしまったという。。
全て、「ネットゲリラ」さんや「Birth of Blues」さん等からの受け売りなんですけどね。

□ 男女7人夏物語殺人事件 – ネットゲリラ
□ 「首折りリンチ殺人」闇デリヘルの元締めだった – ネットゲリラ
□ 【広島少女LINE殺人事件】初報の「根性焼き→失神」は「耳の穴に根性焼き→気絶」でした:Birth of Blues

スポンサーリンク
 

でも、LINEが使われていたことは事実のようで、これに対してLINEがさっそく対応してきましたよ。

□ LINE「ID検索」18歳未満の利用停止 – 経済ニュース : nikkansports.com

子どもが性犯罪などに巻き込まれる可能性が指摘される機能「ID検索」の18歳未満の利用を、9月をめどに停止すると発表した。青少年保護の強化が狙い。

考えてみれば自分の娘なんかは健全な方で、ID検索機能も使ったことあるみたいですが、当然ながら友達からIDを聞いてそれを登録するという流れ。
「無くなったら困るか」の質問にも「別に」と返され、「紹介してもらうから」の一言。
まあ、その程度の機能だったら停止したほうがいいでしょうね。
他にフリフリだったりQRコードだったりの別の方法がありますから。
これをやられて困るのはLINE系出会いアプリなどでIDを流して顧客を拾ってくる女子中高生連中だけでしょう。
 
そういう意味では賢明な選択だったんじゃないでしょうか?
ただ、年齢をどうやって確認するのかが疑問。
嘘つかれたら一巻の終わりですもんねえ。。

via : [N] 【LINE】ID検索機能を18歳未満の利用停止に

 - LINE, セキュリティ, 告知・紹介・ニュース ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

意図的?ミス?原子力規制委員会のサイトで「ストロンチウム」が「ス卜口ンチウム」、「原子力」が「原子カ」に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。OCRってこんなにバカだったっ …

エイプリルフールに究極のウソ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日常ではあまり盛り上がらないエ …

「ブラック企業大賞2012」現トップ「ワタミ」を「東京電力」が追う

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このブログでは毎年「2ちゃんね …

デザイナーはハマるはず。ロゴの色を当てていく「Brandseen」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なかなか面白いコンセプトですが …

Android版Siri(音声認識秘書アプリ)がdocomo(ドコモ)から

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneのSiriが日本語 …

お賽銭新時代、東京都港区の愛宕神社では電子マネー「楽天Edy」でお賽銭できる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お正月取りこぼしシリーズ。って …

HTML5は穴だらけ。まだまだ使うのはちと怖い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。HTML5に50件ものセキュリ …

酔っ払ったらツイッターはするな。東北大学教授が酔った勢いで暴言

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、自分も酔っ払って記憶が無 …

バカッターツイートばかりを集めたツイッターアカウント

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もうね。いろいろな理由があると …

ゆるキャラグランプリ2013、優勝は栃木県佐野市の「さのまる」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゆるキャラグランプリ2013の …

血液型オヤジ