ツイートでPontaポイントが貯まる。自由なツイッターも資本主義に変わる?
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
もう、既にソエンドなんてサービスありますよね。
これは、決められたサービスやツール等を自分の言葉で紹介する(ツイートを発する)ことで広告費としてお金がもらえるサービスです。
今度は、同様にツイートするだけでPontaポイントが貯まるサービスが登場。
たまったPontaポイントは実店舗で使うことも可能です。
□ 「Ponta」、ツイートするだけでポイントがたまるO2OサービスをTwitter社と開発 (1/1):MarkeZine(マーケジン)
さて、どんなサービスかを説明すると。
会員は、キャンペーンごとに特定の「#(ハッシュタグ)」を付けてツイートすることにより、キャンペーン情報が拡散。同時にキャンペーンへのエントリーが実現する。
と言った仕組み、ついでにポイントが貯まる仕組みになっているようです。
つまりは
- キャンペーンに参加するというユーザー側の利点
- そのキャンペーンが拡散するという企業側の利点
- そして、ポイントが貯まるというユーザー側の利点
これはいいんじゃないでしょうか。
でも、こういったサービスが増えていくことで、ツイートに自由がなくなっているような気もするんですよね。
つまり、お金に寄って操作されたツイートが増えてくるんじゃないかと。
まあ、そもそもからして、資本主義という仕組みがそういった仕組みなわけですから、
ネット内にもその仕組みが浸透していくだけという考えであれば問題ないのでしょうが、
そもそも、資本主義はもう、いっぱいいっぱいだということをネットが知らしめてくれたわけで、
そのネットが資本主義になってしまうのはどうなのかと思わざるをえないわけです。
すいません、わけわからんですよね。
まあ、世の中は諸行無常。
色々なことがありますから、あえて否定もしませんし肯定もしませんが、
実際サービスが始まったらこれはこれで場合によっては利用しちゃうかもしれません。
いや、お金って怖いですよねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「トピック3」開始によるトピック分割が当ブログに及ぼした影響
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。気づいた人のほうが少ないと思い …
-
-
サイト利用状況のアンケート
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。社内でサイト利用状況のアンケー …
-
-
mixiで足跡をつけてくれた人を片っ端から無言友達リクエストし続けたらIT起業者とスパムギャルばかり増えてきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「mixi」もう、本当に終わり …
-
-
TwitterCards(ツイッターカード)でツイッター→ブログ連携をより効果的に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。これ知らなかったなぁ。 …
-
-
Web制作で一番効率がいいのは3人体制
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近では、僕がWebディレクタ …
-
-
リクルート(求人)サイトのツボ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。某企業のホームページを作ってい …
-
-
孫さん(孫正義氏)がツイッターでつぶやいた名言まとめ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフトバンク社長「孫正義」氏が …
-
-
ラジコ(radiko)効果?ここ1年、20代男性のラジオ聴取率が上がっている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはラジコ(radiko)に …
-
-
新たな都市伝説
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大型スーパーのトイレで幼児がい …
-
-
NTT西日本「西野ひかり」さんで遊ぶ人たち
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。NTT西日本のサイトに素敵な女 …