新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「参議院議員通常選挙」SEO対決は「自民党」が強し

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ネット選挙解禁の参議院議員通常選挙が始まりました。
まだ、始まったばかりなのですが、さっそく ネット上ではどこが強いのか調べてみました。
なんて言ってますが、あるワードで検索した時の各政党のサイトの検索順位を調べてみただけです。
 

スポンサーリンク
 

まずは「参院選 2013 候補者」で検索してみました。
もともとは自分の選挙区にまだポスターが貼られていない人がいたので調べようと思ったのがきっかけ。
ただ、その方、無所属だったらしく、このワードでは見つかりませんでした。
無所属ってネット選挙でも不利なんですね。

で、その結果が以下。

政党SEO対決01

ニュースは省いて上位から見ていくと。

  1. 自由民主党
  2. 日本共産党
  3. みんなの党
  4. 公明党
  5. 民主党
  6. 緑の党
  7. 生活の党

の順番。

Web広告に力入れすぎちゃったのか幸福実現党は出て来ませんでした。
何しろ、古舘さんの生霊呼んじゃいましたからね。

次に年代を取って「参院選 候補者」でも検索してみました。

政党SEO対決02

こちらでも自民党は強かった。

  1. 自由民主党
  2. みんなの党
  3. 緑の党
  4. 民主党
  5. 日本共産党 
の順。

最後に守られない「マニフェスト」なんて検索はしないで「参院選 公約」で検索してみました。

政党SEO対決03

広告部分は省きます。

  1. 自由民主党
  2. 緑の党
  3. 日本維新の会

ということで、なんと、自民党は三連覇。
やはり、財力に物を言わせて業者使ってSEOしてるんでしょうかねぇ?
橋下さんがネットで賑わしている日本維新の会はここで初登場でした。

ちなみに個人的にはところどころ出てくる参院選に乗じたアクセス稼ぎ的なブログが気になります。
どれくらいPVあるんだろうか? 

 - マーケティング, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「はてな」っぽいツイッター連携サービス「モノリス」が面白そう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろと個性的なサービスを展 …

Google ChromeでFlash広告がディフォルト停止になっていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、全く気づかなかったのです …

OSシェア、やっと「Windows 7」が「Windows XP」を超える

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろパソコン買い換えたいな …

やっぱりアナログ最強!ネットで売っている洋服が自分に似合うか分かる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは凄い。のか?なんとも陳腐 …

no image
本当のP905iまとめサイト

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahooで「P905i まと …

まさに光速、未来のWi-Fi「Li-Fi(ライファイ)」が実用化に向けてテスト段階へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前一度ネタにしたWi-Fi代 …

ツイッターから本?ツイッターを本?Twitterが角川書店と連携

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつては2ちゃんねるやmixi …

「Google Reader」のあと何使う?「livedoor Reader」?「Feedly」?それとも「Gunosy」?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ネタにしたように「Goo …

no image
ツイートするとアイスティーが出てくる自動販売機@南アフリカ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何故南アフリカなのか? 南アフ …

ダメじゃん。「iPhone 6」搭載の「NFC」は「Apple Pay」専用らしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。え?ってことは、Suicaやn …

血液型オヤジ