新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「参議院議員通常選挙」SEO対決は「自民党」が強し

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ネット選挙解禁の参議院議員通常選挙が始まりました。
まだ、始まったばかりなのですが、さっそく ネット上ではどこが強いのか調べてみました。
なんて言ってますが、あるワードで検索した時の各政党のサイトの検索順位を調べてみただけです。
 

スポンサーリンク
 

まずは「参院選 2013 候補者」で検索してみました。
もともとは自分の選挙区にまだポスターが貼られていない人がいたので調べようと思ったのがきっかけ。
ただ、その方、無所属だったらしく、このワードでは見つかりませんでした。
無所属ってネット選挙でも不利なんですね。

で、その結果が以下。

政党SEO対決01

ニュースは省いて上位から見ていくと。

  1. 自由民主党
  2. 日本共産党
  3. みんなの党
  4. 公明党
  5. 民主党
  6. 緑の党
  7. 生活の党

の順番。

Web広告に力入れすぎちゃったのか幸福実現党は出て来ませんでした。
何しろ、古舘さんの生霊呼んじゃいましたからね。

次に年代を取って「参院選 候補者」でも検索してみました。

政党SEO対決02

こちらでも自民党は強かった。

  1. 自由民主党
  2. みんなの党
  3. 緑の党
  4. 民主党
  5. 日本共産党 
の順。

最後に守られない「マニフェスト」なんて検索はしないで「参院選 公約」で検索してみました。

政党SEO対決03

広告部分は省きます。

  1. 自由民主党
  2. 緑の党
  3. 日本維新の会

ということで、なんと、自民党は三連覇。
やはり、財力に物を言わせて業者使ってSEOしてるんでしょうかねぇ?
橋下さんがネットで賑わしている日本維新の会はここで初登場でした。

ちなみに個人的にはところどころ出てくる参院選に乗じたアクセス稼ぎ的なブログが気になります。
どれくらいPVあるんだろうか? 

 - マーケティング, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

子どもにはSiri(音声アシスタント)の使い方を教えておこう。4歳の子がSiriを使って母の命を救う【iPhone】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年配の方はスマートフォンを嫌う …

さすがIT後進国。ビッグデータを活用している日本企業はたったの6%

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もっとも、ビッグデータを使うと …

no image
スト(ストライキ)のようなこと実行日

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本来本日から出社となるのですが …

no image
2008年8月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。夏休みも終わりました。社会人に …

満月より明るい彗星が見れる可能性があるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、一生に一度の天体シ …

なんかよーわからんけどハマるなんかよーわからんゲーム【iPhoneアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはアクションゲームなのかパ …

「RSS Graffiti」経由の同期よりも手動同期のほうが反響がいい【Facebookページ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タイトルのとおりです。 「RS …

「神聖かまってちゃん」って売れてんの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iTunesで無料で配布してい …

鶏がらスープが旨い!鶏そば「一瑳」コンプリート【浦和グルメ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここまであたためてきていた鶏そ …

一般人も入れる「獨協大学」学食で安上がりランチ(思い出しレビューその2)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大学の学食ってどこでも誰でもは …

血液型オヤジ