新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

未成年はネット選挙未解禁。選挙期間中は候補者のツイートはリツイートしてはいけない、等

      2015/01/04

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

未成年者においてはインターネット選挙は未解禁。というか、選挙権ないからこういう問題が出るのであれば、未成年者にも選挙権を与えちゃえばいいんじゃないですかね。2票で1票程度の割合で。

□ なぜ未成年は選挙運動メッセージを「リツイート」してはダメなのか? – ガジェット通信

スポンサーリンク
 

今までは未成年は選挙運動をする必要もなかったし加担するようなインフラもなかったわけです。
ただ、ネット選挙が解禁になるとそれが簡単にできてしまう。

実は、公職選挙法で、未成年は選挙運動が禁じられているが、それはネット上でも同じであって、
選挙期間中、候補者のツイートは、基本的に選挙運動メッセージになると考えていいと思うとのこと。
つまり、選挙期間中に候補者のツイートをリツイートする行為は選挙運動に当たる可能性があるらしい。
それを未成年がやってしまうと公職選挙法に抵触してしまうということのようですね。
なんだそれ!

ちなみに他にも動画のアップやメールの転送等未成年がゆえにできない行為が総務省のサイトに載っています。

これは公職選挙法を変えないとダメでしょう。
だって、そんなの知らんでリツイートしまくる未成年絶対いますって。
それで逮捕でもされた日にゃあ、話しにならんですよね。

今に始まったことじゃないけど、時代に合わせてフレキシブルに法律変えて行きましょうよ。
憲法改正なんて、ある意味当たり前のことじゃないですか。 
ねぇ。 

 - コラム, 未分類

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

喫煙者は非喫煙者と比較して教育的レベルが低く収入も低い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分の周りにも当然ですが喫煙者 …

社長本人の写真と座右の銘のついたカード付きポテトチップス「社長チップス」登場

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。。いろいろなことを考え …

「死」に対しての考え方が最近変わって来てるのかもしれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日もまた、二人の若い人が人を …

no image
オサマ・ビンラディン殺害。が、テロとの闘いは続く【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週は大きなニュースが2つあり …

これが年寄り言葉だ!!「ナウい」「アベック」「あたり前田のクラッカー」等

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。gooランキング「要注意!使う …

「宝くじ」を買う人は情報弱者?「宝くじ」は買わない方がいいのか

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末ジャンボ宝くじ買いましたか …

シティバンク(citibank)がなにかやらかしたらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。少額ですが一応口座を持っている …

no image
M-1が今年で終わる理由を考えてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年この時期になると出てくる若 …

「フジテレビ」27時間テレビはいつまで続くのか?そしてその目的、意味は何なのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日テレさんのやっている24時間 …

メディア合戦「マスコミ(テレビ)vsネット」。速さのネット、正確性のテレビ?【東海道新幹線焼身自殺騒動】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、インターネットから情報を …

血液型オヤジ