新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

途中で「いいね!」された記事を差し替える。そんな裏マーケティング手法があるらしい【Facebook】

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

さて、これを使うのかそれとも今後は「いいね!」に注意するのかはあなた次第。
ちなみに自分はこんな経験ありません。

□ 「いいね!」をする前に気をつけたいFacebookの注意点 グリッティ

スポンサーリンク
 

Facebookでやたらと「いいね!」される感動逸話というのが存在します。
中には真実もあるようですが、胡散臭いものが多いのもたしか。 
「感動のバス話」なんて有名ですね。元は2ちゃんねるのコピペだとか?
Facebookで大人気の「感動のバス話」は2ちゃんねるのパクリ改竄されたもの – ガジェット通信
こういうパクリ行為をする人がいるってことでそれに関してはこちらも参考に。
なぜ彼らはパクるのか? パクツイ常習犯が語るTwitterの闇 – Yahoo!マーケット連載特集
というか、人間は基本的にパクリ体質なようで、それはまたいずれネタにしようと思っていたので割愛。

で、これをうまく活用した裏マーケティング手法があるらしいです。

感動系の話をエサにユーザーを釣り「いいね!」やシェアでその投稿がじゅうぶん広まると突然投稿内容を差し替えることもある

なるほど、途中で記事を差し替えるということをやっているようです。 
ツイッターの場合は一度ツイートした文章は変えられませんが、Facebookの場合は写真を添付した記事に関しては修正可能なんですよねぇ。
これ、後で詳しい手順、単独記事にしておきます。

ただし、前述のとおり自分はそういった目にあったことないですし、実際そんな記事を見かけたことないので、まだ一部でしか起きていないことなのかもしれません。
が、覚えておいたほうがいいでしょう。 

【関連記事】  超危険!Facebookの感動話に「いいね」をしてはいけない理由 | WooRis(ウーリス)

 - Facebook(フェイスブック), マーケティング, レビュー・レポート ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

飛行機でインターネットの夢実現。次は病院か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。飛行機内ではケータイ電話は使わ …

2013年2月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先月も伸びは見せず現状維持な1 …

京都から帰ってまいりました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末、年始と京都の福知山という …

ゲームは飽きる。GREEやモバゲーは今後どうしていくのやら

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。飽きずに良くもずっとゲーム続け …

no image
このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕が那須でのほほんと遊んでいる …

no image
Appleのシェアが拡大したのは何故?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□米国で10%の市場シェア獲得 …

運転免許証の更新手続きに運転免許センターに行ってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。5年に一度の貴重な体験なので記 …

固定電話を解約 その後

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、固定電話の解約手続きをネ …

Facebook及びツイッターからの当ブログへの流入

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、mixiチェックからの当 …

リセマラ(リセットマラソン)とは何のこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういえばちょっと前にマーケテ …

血液型オヤジ