「Google Play」でいつの間にやらアプリが自動更新(自動アップデート)になっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ゲームをやっていてどうも今ひとつ突っかかる事が多くなってきたので気になっていたところ、
まさにパズドラでバトル中にパズドラ自身がアップデートしてしまい、勝ちバトルで負けてしまったということがあったので何がなんでも原因を追求してやろうと躍起になっていてふと思い出した。
あれ? パズドラって自動更新に設定していたか?
ちなみにAndroidケータイのアプリ(Androidアプリ)は基本的に「Google Play」にて購入。ダウンロードします。
iPhoneの「App Store」のようなものです。
この「Google Play」ですが、アプリにアップデートがあった場合、個別で手動更新か自動更新か選べる機能があるのです。
「パズドラ」もAndroidアプリの一つ。
で、見つけた以下の記事。
□ 【特集】新しくなったGoogle Playストアを徹底解説!アップデートで軽くなって見やすくなった! ≫ アンドロイド用アプリが見つかる!スマホ情報ならオクトバ
アップデートは自動で配信される
なんと、アップデートが勝手に自動になってしまっていたみたいなのです。
これは困る。
自動アップデート(自動更新)ですが便利だという人もいると思いますが中には更新したくない人もいると思うんです。
うちのかみさんなんかそうですが「更新すると遅くなる場合もあって古いバージョンを使い続けたい」と。
そういう人はどうしたらいいのでしょうか?
その点に関しては更に読み進めてみて腑に落ちました。
設定画面ではアプリの更新を自動に設定することができ、「Wi-Fi接続時のみ自動更新」することもできます。
また、パスワードを設定しておくことで有料アプリを購入する際に、パスワードの入力を必須にすることができます。
なるほど。こちらで自動更新を切っておけばいいらしいです。
具体的には。
- 右上、縦「…」をタップして「設定」をタップ。
- 「アプリの自動更新」をタップ。
- ここで「アプリを自動更新しない」にチェックを入れておけばOK!
こうしておくと、「Google Play」で個別にアップデートすることが可能になります。
さらにバックグラウンドによる自動更新がなくなるのでこれでゲーム中に突っかかる事がなくなるはず。
「WIND RUNNER」等でハイスコアを狙っている人でマシンスペックが心もとない人は是非やっておくことをおススメします。
PS.
が、しかし、自分の「XPERIA AX」においては残念ながら解決しませんでした。
ひょっとしたらGoogle日本語入力がいかんのかもしれんね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ついに印刷会社が一台の機械になっちゃった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自動販売機ならぬ自動印刷会社が …
-
-
事故物件不動産データベース「大島てる」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。事故物件とは「自殺、殺人、火事 …
-
-
深谷グリーンパーク内アクアパラダイスパティオ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。娘がこんな季節にプールに行きた …
-
-
Flickrで「保険」と検索したらヤバい画像がたくさん出てきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この前の記事を書くに当たり、F …
-
-
M-1グランプリ決勝出場者決定!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネタ的には路線がずれるのですが …
-
-
鼻毛を抜くと死ぬことがある。白髪以外の鼻毛は抜かずに切りましょう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソースがWikipediaなん …
-
-
アットホームな雰囲気を ― 居酒屋風スナック夕子 (埼玉県熊谷市)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回はちょっとした宣伝もかねた …
-
-
「iPhone」片手で拡大縮小する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、今年はiPhone(アイ …
-
-
「クラウド・ファンディング」とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「CAMPFIRE(キャ …
-
-
チョロリのワキガ版「ワキガコクッチ」。でも、告られたところでどうすれば…
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、鼻毛が出ていることをそれ …
Comment
そのアプリのページからメニューを選択するとそのアプリに対しての設定ができますが。。。
ゲーム中に突然10個程のアプリが一斉に更新され、
動作は重いわ、個別で止めていってもすぐ再開し出すものもあり、
困っていたので助かりました!
アプリのダウンロードがうまくいかないときに、ストアのデータを消せ、と
公式ヘルプにあったので、消した時に設定も初期化されたのかも知れません。
ありがとうございました!