新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

いやマジで。LINEやってりゃ友達どんどん増えていく(中学生のLINE事情)

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

うちの娘の中学入学祝い及び誕生日(4月)プレゼントは「iPhone 5」。
さっそくLINE(ライン)をインストールしてあげたら、中学校のグループに加えて元同じ小学校のグループにも入り、年中いろんなことをトークしています。
これを見て感じたのは、今までは小学校を卒業してしまうと疎遠になってしまう友達も結構いましたが、
これからは、会えなくなっても気の合う友達とは疎遠にならずにどんどん気の合う友達が増えていくだけなんだなぁと。

□ 無料通話・メールアプリ LINE(ライン)
□ LINE – NAVER Japan Corporation (iPhoneアプリ)
□ LINE(ライン) – 無料通話・メールアプリ – Google Play の Android アプリ

スポンサーリンク
 

さっそく部活の友達なんかともLINEでやり取りしているようですが、
LINEだけではトラブルも起きてしまう例として、部活の試合に合流できなかったことがありました。

いつも連絡をとっている友達が勘違いか入力間違いかで南を北と書いてしまったようで、集合場所に辿りつけなかったのです。

その場ですぐ連絡をとりあってちゃんとした集合場所を確認して移動すれば何ら問題ないのですが、ここで問題になったのがスマホ持ち込み禁止の決まり事。
そういう時は監督やコーチに直接連絡を取ればいいのでしょうが、念のため現地まではスマホを携帯させていたものの、監督やコーチの連絡先は登録されていなかったみたいで途方に暮れてしまいました。
自分も用事があったし、とりあえず、ここだろうというところをもう一つ回って自宅に帰り、監督に連絡。
留守電に自分で考えてメッセージを入れていたようです。
こういうときって、親のせいになるんですかねぇ。。自分は、娘を逆に攻めましたが。

で、対策としては

  • テキストだけでは入力間違い等があるので気をつける。
  • 少なくても2名くらいには確認する。
  • それこそ同じ部で先輩後輩別にしてLINEのグループ作っちゃえば?
といったようなことを言っておきました。

怖いのは「ほれLINEはダメなんだ」と禁止に拍車がかかること。
使い方を間違えなければこんなに便利なツールはありませんよ。 

ただ、ぶっちゃけ心配な部分もありまして、

それはやっぱり時間ですね。
スマホ持っている間、結構ポンポン通知が届いてるんですが、 その都度確認、返信してたら時間が足りません。
勉強だけじゃなく、人生にはスマホが介在しないところにも色々大切なことがあるのですが、その大切な時間をスマホに奪われはしないか。
人生の8割近くをスマホやパソコンに頼っている大人が言う言葉じゃないですが、視野が狭くなりゃしないかと心配してます。 
ちなみにそこに関しては「スルー力」を身に付けろと教えています。 

実はグループの中には誰かの悪口っぽいコメントや、嫌なことを書く子もいるみたいなんですよね。
本人は、そういうのが嫌いなもんですからリアルであれば結構言ったりするみたいなんですが、
ネットだと真意が伝わりにくいからそういうのはスルー(無反応)しておいたほうがいいよ。
と教えておきました。
本人も、そのつもりだと言っていたのでやっぱり今の子の方がリテラシー高いなぁと感じましたね。

まあ、そんな感じで中にはLINEを禁止しちゃっている学校もあるみたいですが使い方をしっかり指導してあげればこんなに便利なものはありません。
禁止をする前に先生方もLINE(ライン)を使ってみてはどうでしょうか? 
その上で、利点よりも欠点のほうが多いと感じれば対策を講じるというのはひとつあってもいいことだと思います。 
また、与えないという親御さんも結構いらっしゃいますが、僕はどんどん与えてあげたほうがいいんじゃないかなぁと思いますよ。

 - LINE, 告知・紹介・ニュース, 携帯電話・スマホ ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
携帯サイトには公式サイトと勝手サイトがある

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。携帯サイトがめちゃめちゃ伸びて …

no image
ケータイ小説が売れている!?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ケータイ小説」がベスト3独占 …

イノベーションは弱小テレビ局から生まれる。TOKYO MXの番組が視聴できるスマホアプリ「エムキャス」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところずっとテレビのネタ …

「核廃絶へ」12時間遅れで黙祷。。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日は広島に核爆弾が投下された …

東京都知事選が面白い。投票権ないけど投票したい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、衆議院議員総選挙に埼玉県 …

「セカイカメラ」とは何のこと?(9/25追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまたtwitter発の話題 …

プロキシいらずのIPアドレス偽装アプリ「spotflux」(今なら無料)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは究極の個人情報保護アプリ …

女子高生が使ってる? 家出・売春・買春に関する用語(造語)一覧【ちほちゅう深夜版】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにちほちゅう深夜版。ア …

iPhone用ツイッタークライアント「TwitBird」に関して注意すること (6/26追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最終的にこれに決まりそうなiP …

「吉野家」「すき家」「松屋」の価格破壊競争勝つのはどこだ? (4/12追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、かみさんが遅くなるという …

血液型オヤジ