新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ニコ動(ニコ生)の「踊ってみた」は振付の練習用動画に最適

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

うちの娘が小学校のイベントでAKB48のフライングゲットを振り付きで歌わなければならないとのことで、
家でパソコンを見ながら練習している。
で、どんな動画を見て練習しているのかと思い、パソコンのモニターを覗いてみると。

フライングゲット – EP – AKB48

 

スポンサーリンク
 

なんと、素人さんが自画撮りで踊っているシーンを撮影した動画。
いわゆる「踊ってみた」シリーズの動画だった。

 
↑この動画。
この場合は実際振り付けを覚えるための動画のようで、左右反転しているという気の利き用。

さらに、スローバージョンなんてものあった。

実際、こんなにしっかりしたのでなくても、ニコニコ動画の1カテゴリーとして確立した「踊ってみた」を教材に振り付けの練習をすることができるだろう。
こんな使い方もあったのかと眼から鱗だったのでネタにさせてもらった。

まあ、最近の子達はインターネットメディアの使い方に慣れている。
日常的に調べ事でインターネット検索を使うのは当たり前、SNSにも踊らされずにしっかりと本質を見極めているようだ。
むしろ、我々世代のちょっと噛りなIT中年のほうがずっと騙しやすいのかもしれない。
ネットで大金稼ぐなら、子どもではなく、中年層を狙い撃ち。実際お金持っているのもそういった層だしね。

 - レビュー・レポート, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ふたご座流星群を「Star Walk」で楽しもう【iPhoneアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日と勘違いしていたのですが今 …

no image
「Windows 7」は「Windows 7」になった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□コードネームそのまま――「W …

Instagram(インスタグラム)がとんでも規約。みんなの写真がフリー素材に?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、あまり使っていなかったの …

関越自動車道高坂SA上り線のレストランはなんでも旨い!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近の高速道路のサービスエリア …

ドコモの新機種906iシリーズ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ロゴも変えて気分一新のドコモさ …

no image
IGAS 2007にいってきました。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近殆ど印刷物をやっていないに …

熱中症に注意! 脱水症状を手の指の爪の色で判断する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、娘から聞いたのですがテレ …

当ブログに関しては「mixiチェック」からの集客は殆ど無い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2010年9月に設置した「mi …

置いておくと水ができている魔法の水筒「Fontus」。アウトドアに最適。いざというときのためにも

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういったもの、持っておくと、 …

Adobe(アドビ)のデザイン系アプリがクラウド化「Adobe Creative Cloud」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。知らない間にIllustrat …

血液型オヤジ