CSS2.1まとめ書き-border編(HTML・CSSリファレンス)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
CSS2.1まとめ書きとしていますが、3.0でも基本的には使えると思います。
一般的には上位互換ですからね。
で、今回は枠罫線「border」。
特に「border」に関しては様々なプロパティ、様々な書き方があるので臨機応変に書いていく必要があります。
まずは一番良く使う書き方を紹介したいと思います。
これは以下のように書くこともできます。
つまり、borderに関してはfontとは違い、順不同でプロパティを書くことができるわけです。
ちなみにそれぞれのプロパティを分けて書くとすると以下のようになります。
border-width:1px;
border-color:#FFFFFF;
border-styleは罫線の種類を設定するプロパティで普通の直線のsolid以外に二重線のdoubleや点線のdotted等があります。
border-widthは罫線の太さを設定するプロパティで数値+単位以外にキーワード(thin=細、thick=太、等)で設定することも可能です。
border-colorは罫線の色で、こちらは16進数で表記する方法とキーワード(red、green等)で表記する方法が使えます。
で、それぞれ4辺を別々に(border-widthの例)
border-width:1px 5px; (上下、左右)
border-width:1px 5px 0px; (上、左右、下)
border-width:1px 5px 0px 2px; (上、右、下、左)
といった具合に書くこともできるわけです。
これは、marginやpaddingも同様ですね。
そしてこれもそれぞれ分けて書くことができます。
一番下の例を分けて書くとすると。
border-right-width:5px;
border-bottom-width:0px;
border-left-width:2px;
となります。
まあ、実際はここまで細かく刻んで書くことはあまり無いでしょうが、borderでおおまかな設定をしてから細かい設定を各プロパティで行うときなどに使えると思います。
CSSの記述が後ろにあるものほど優先順位が高くなります。
それから、こういった書き方も結構使われます。
タイトルデザインなどで下線のみ入れたり、左に太めの罫線を入れたりといったときは
border-bottomやborder-left等を使ってその辺のみに罫線を入れるようにするといいと思います。
最後にborder系のプロパティをまとめて紹介して終わりにしたいと思います。
- border(ボーダー4辺のスタイル、太さ、色)
- border-style(ボーダー4辺のスタイル)
- border-width(ボーダー4辺の太さ)
- border-color(ボーダー4辺の色)
- border-top(ボーダー上辺のスタイル、太さ、色)
- border-top-style(ボーダー上辺のスタイル)
- border-top-width(ボーダー上辺の太さ)
- border-top-color(ボーダー上辺の色)
- border-right(ボーダー右辺のスタイル、太さ、色)
- border-right-style(ボーダー右辺のスタイル)
- border-right-width(ボーダー右辺の太さ)
- border-right-color(ボーダー右辺の色)
- border-bottom(ボーダー下辺のスタイル、太さ、色)
- border-bottom-style(ボーダー下辺のスタイル)
- border-bottom-width(ボーダー下辺の太さ)
- border-bottom-color(ボーダー下辺の色)
- border-left(ボーダー左辺のスタイル、太さ、色)
- border-left-style(ボーダー左辺のスタイル)
- border-left-width(ボーダー左辺の太さ)
- border-left-color(ボーダー左辺の色)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
3日目。。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。移転3日目です。 忙しいといい …
-
トップページにプルダウンメニューを入れてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。デザインリニューアル最終章とし …
-
最も原始的なSEO対策
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最も原始的なSEOを進行中なの …
-
最も効果を感じた施策はSEO。中小企業も大企業も実感
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱ、SEOってすごいんだね …
-
はてブ(はてなブックマーク)ボタンが新しくなった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どなたかのツイートで知ったので …
-
携帯サイト(ケータイサイト)の作り方Part2
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。携帯サイト作成に関するすばらし …
-
「Google Adsense(グーグルアドセンス)」広告サイズによる収益の変化
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前から実験的に一ヶ月をめどに …
-
swfファイルはflaファイルに変換せずに直接Flashで開いても結構使える【Flash CS6】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、swfから画像や音声ファ …
-
Web(ウェブ)でモリサワフォントが使える日がくる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前の記事だが、モリサワ …
-
定額見放題の映像オンデマンド配信サービス「Hulu(フールー)」。日テレ(日本テレビ)が買収
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさん、Hulu(フールー) …