新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

こまめに電源を切るよりもスリープモードが節電になる

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

以前、モニターの色は白が節電になるといったような記事を書いていましたが、
それに加えてこちらも活用するとより節電になるようです。

自分もノートパソコンをネットブックからウルトラブックに変えてマクドナルドなどでちょくちょくブログを書いていますが、最近では電源ケーブルは荷物になるので持ち歩いていません。
それでもさすがSSDのウルトラブック、電源が切れたことが一度もありませんでした。
でも、これは自然と心がけていましたね。

スポンサーリンク
 

こまめに電源を落とすよりもスリープモードにするほうが節電になるそうです。 

こまめに切るのはダメ!パソコンはスリープモードが正解【間違った節電術に要注意】(家電チャンネル) – IT – livedoor ニュース

■スリープモードで電力をセーブ
節電のため!と電源をこまめに落としている人はいないだろうか?実はちょっとした時間であれば切らないほうが節電になる。スリープモードにするとパソコンと立ち上げるときに使用する電力は3分の1になる。

自分の場合は朝の通勤電車でパソコン起動したらその日は一日電源つけっぱなし。
これは単に面倒くさがりなだけだったのですが、それが実は電源を切るよりも節電になっていたんですね。
ちなみに夜、寝る前は基本電源は落としますがそれすら忘れてしまうこともあったりして。。

かつて、運用していた自宅サーバーなんてのは停電の時以外はつけっぱなしだったし、
そもそもパソコンってのは電源入れっぱなしでも大丈夫なようにできているって聞いたことあったので、
もともとあまりちょくちょく電源は切っていなかったんですよね。
 
ただ、スマホ(スマートフォン)のように時々ブラックアウト(スリープ状態でフリーズ)しちゃうときがあったりするので、
それさえなくなれば、電源なんて切らなくてもいいんじゃないかなぁと思ったりもします。

 - おススメ, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Facebook(フェイスブック)に同期された連絡先(電話帳)情報を削除する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかね。 おそらくiPhon …

「Outlook Express」受信したメールデータのお引越し

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Outlook Expres …

Dream Weaver CS3はユニコードがお好き

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Dream Weaver(ドリ …

著作権法が改正され私的利用でもコピーが違法になる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。著作権法が一部改正されるらしい …

煙こもる店内でホルモン焼き「水よし本店」【熊谷グルメ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、小学校時代の友だちと飲む …

Google Androidケータイはこんな感じ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。AndroidケータイのNTT …

フォローされているかされていないかを確認する簡単な方法【ツイッター】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。埼玉県熊谷市のツイッター(Tw …

OpenOffice「Calc」のセルの結合はメニューから

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タイトル通り。 表計算ソフト「 …

iPhoneでツイッターアカウントを削除、追加する方法(iOS6編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、これの「iOS 5」編を …

大地震で死なないために持っておきたい3つのアイテム

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。画像転載系ブログ「あごひげ海賊 …

血液型オヤジ