ローソンモバイルPontaカードの登録時の電話番号はケータイじゃなく一般回線
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
そうなんです。
Pontaカードを財布に入れておくのがかさばるのでローソンモバイルPontaにしちゃいました。
ローソンの公式アプリをダウンロードして起動、「モバイルPonta」をタップして設定すればOK。
具体的な手順は以下のサイトを参考に。
途中ダウンロードなどもしますね。
で、その際、電話番号なども入力しなければならないのですが、なぜかケータイの番号ではダメだったです。
メール登録後にメールに書かれているURLをクリックするとこちらに行きます。
ひょっとすると、GEOで最初にPontaカードを作った時に使った電話番号でないとダメだったのかも。
で、仕方なく一般回線を入力すると通ったんですね。
これで晴れてローソンモバイルPontaカード会員になれたわけです。
ただですね。
ここで一般回線の電話番号を使っていたことを忘れてしまっていたがために、
その後、七面倒臭いことになってしまったんです。
-------------------時間経過-------------------
モバイルPontaにも慣れてきた頃、PontaポイントがWebサイトからも増やせる話を耳にしました。
そこでてさっそく登録したわけです。その時の記事が以下。
□ Ponta(ポンタ)もWebと実店舗を融合へ。Webポイントが実店舗で使えるように
ところが、なんど登録してもエラー。
実はこの時、電話番号をケータイの番号にしてなんども登録していたために、アカウントにロックが掛かってしまっていたんですね。
それを知らない自分はモバイルPontaの設定に問題があるのかと思い、モバイルPontaの設定を色々確認。
一旦ログアウトもしたりしたのですが、なんと、アカウントがロックされてしまったせいで再度ログインできなくなってしまったんです。
当然、スマホ(スマートフォン)をPontaカードの代わりとした使うモバイルPontaも使えなくなってしまいました。
最後はやっぱり人間です。
カスタマーサービスに連絡して状況を話すと、アカウントがロックされていたことを伝えられ、
いくつか確認事項(その時、登録電話番号が固定電話の番号になっていた旨聞かされました)を聞かれた上でアカウントのロックを解除していただき、無事解決に至ったわけです。
ついでに、Pontaのポイントサイトも無事登録が出来てすごろくゲームなんかも初めて見ました。
おそらく、一番最初にGEOでPontaカードをつくった際に登録した電話番号で統一されちゃっているんでしょうね。
固定電話は解約することすら考えている自分だったので、ついついケータイ番号を入力してしまいましたよ。
今後は電話番号の登録が必要な場合はケータイ番号に統一したいと思います。
が、モバイルPontaに関しては一般回線の電話番号だということを覚えて置くことにしましょう。
あ、そういえば、Pontaポイントサイトでケータイ番号を登録したんだけど、今度はケータイ番号でログインしないとダメなのかな?
うーむ。あとで試してみよう。
【注意】
散々苦労して登録したローソンモバイルPontaですが、実はローソン以外では使えません。
GEOでDVD等を借りる時はPontaカードを持って行かないといけなかったりします。
ううむ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
最強のストーカーツールがツイッター(Twitter)に登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あまりこういった使い方はして欲 …
-
-
NAVERまとめがGoogleからアボセンス(AdSense広告配信停止)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、NAVERまとめからA …
-
-
携帯じゃ人死にません
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。携帯電話爆発はうそ=作業員死亡 …
-
-
すごいのはLINE?それともツイッター?ツイッターの話題ワードに「LINE」が
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターで話題になっているワ …
-
-
「iPhone 3GS」と「P905i」の写真の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneを解約してからガラ …
-
-
mixiは携帯での利用がますます増えている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiのPV数でケータイがW …
-
-
Androidスマホ特にサムスン電子「GALAXY」のベンチマークテストはあてにならない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、Android搭載のス …
-
-
小型iPhoneが登場か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□Apple、2009年1月に …
-
-
ケータイで位置情報SNS。「モバイル版foursquare」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。消える一方で生まれるケータイS …
-
-
ついにiPhoneがおサイフケータイ(FeliCa)に対応。MicroSDカードにFeliCaを統合
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なるほど、この手があったか! …
Comment
新規登録お願いします。