LINE(ライン)のタイムラインは友達ごとに公開設定可能
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
LINEにツイッター(Twitter)のようなタイムライン機能がついたのは去年の秋口だったかな?
ですが、思ったよりもこの機能、あまり普及していないようですね。
その理由が今ひとつ公開範囲がわからないというところもあるかもしれません。
ちなみにこの記事立てたのはこちらの記事のコメントがきっかけになっています。
このLINE(ライン)のタイムライン機能ですが2つの見方があります。
ひとつは通常どおりメニューの「タイムライン」をタップして見る方法。
そしてもうひとつは個人の「ホーム」に訪問して見る方法です。
で、どちらも公開設定で友達の中から公開する人、しない人を設定することができます。
以下、手順です。
- タイムライン表示にした状態で右下の点が縦に3つ並んだアイコンをタップして「公開設定」をタップ。

- 「公開範囲設定」をタップ。

- ここで友達個々に「公開」、「非公開」の設定ができます。

設定が終わったら右上の「保存」をタップで保存します。
一方でタイムラインに表示させたくない人も設定することができます。
- 上記「2.」で「タイムライン非表示リスト」をタップ。
- すると、タイムラインに表示させなくする設定を表示してくれます。

タイムラインに表示させたくない人の投稿上で長押しして「タイムラインに非表示」を選べばOK。
つまりはタイムラインに関しては友達前提で公開、非公開、及び表示、非表示の設定ができるわけですね。
当然、友達になっていない(友だちリストに入っていない)人から見られることはありません。
ちなみに、ブロックをすると非公開になり、ブロックされると非表示になります。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「key1」と「key2」。配色の話
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。様々な人が様々な感性をもってい …
-
-
間違って購入しちゃったiPhoneアプリは返品できる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕は経験ないが、iPhone( …
-
-
全員悪人、そして全員。。「アウトレイジ ビヨンド」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。北野武監督作品は比較的好きで、 …
-
-
CSSでWebサイトをセンタリングさせる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、今さら感漂いますが一応自 …
-
-
今年はモテたい。女子が引く小さい男だと思われる9つの言動
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分も最近良くかみさんに指摘さ …
-
-
何事にも裏がある、御嶽山噴火を予言していた人はニュースを勘違いしていただけだった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。地震やら噴火やらが起きると必ず …
-
-
さそり座最強伝説 (12/16追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は僕、もう一つ血液型や星座関 …
-
-
Google Chromeでページランクを確認する方法(最新版)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前紹介したGoogle Ch …
-
-
帰ってきたホリエモン
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近雑談が多い気がします。それ …
-
-
薄毛(ハゲ・禿頭)の男性はSNS(ソーシャルネットワーク)での出会いに積極的らしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、いろいろな統計があります …













Comment
こんにちは!
昔の記事を掘り起こしてすいません(v_v)
非表示にしてた場合から、公開に変更した場合、今までの投稿は相手に見られるんですか??
> みささん
今までの投稿も見れるようになると思います。