LINE(ライン)のタイムラインは友達ごとに公開設定可能
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
LINEにツイッター(Twitter)のようなタイムライン機能がついたのは去年の秋口だったかな?
ですが、思ったよりもこの機能、あまり普及していないようですね。
その理由が今ひとつ公開範囲がわからないというところもあるかもしれません。
ちなみにこの記事立てたのはこちらの記事のコメントがきっかけになっています。
このLINE(ライン)のタイムライン機能ですが2つの見方があります。
ひとつは通常どおりメニューの「タイムライン」をタップして見る方法。
そしてもうひとつは個人の「ホーム」に訪問して見る方法です。
で、どちらも公開設定で友達の中から公開する人、しない人を設定することができます。
以下、手順です。
- タイムライン表示にした状態で右下の点が縦に3つ並んだアイコンをタップして「公開設定」をタップ。
- 「公開範囲設定」をタップ。
- ここで友達個々に「公開」、「非公開」の設定ができます。
設定が終わったら右上の「保存」をタップで保存します。
一方でタイムラインに表示させたくない人も設定することができます。
- 上記「2.」で「タイムライン非表示リスト」をタップ。
- すると、タイムラインに表示させなくする設定を表示してくれます。
タイムラインに表示させたくない人の投稿上で長押しして「タイムラインに非表示」を選べばOK。
つまりはタイムラインに関しては友達前提で公開、非公開、及び表示、非表示の設定ができるわけですね。
当然、友達になっていない(友だちリストに入っていない)人から見られることはありません。
ちなみに、ブロックをすると非公開になり、ブロックされると非表示になります。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
サイトをAutoPagerizeに対応させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日タンブラーのために導入した …
-
-
マルチ勧誘の思い出(一部宗教アリ)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。はてなでマルチ商法の話題が盛り …
-
-
東京オリンピックでサリンを撒くのは本気?冗談?ツイッター(Twitter)では冗談も言えない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんともかんともまたまたツイッ …
-
-
22日に屋久島、硫黄島等で皆既日食 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月12日~7月18日のトピッ …
-
-
OpenOffice「Calc」印刷前はページレイアウトをチェック
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近では「GoogleDocs …
-
-
ちょこっと社内のこと
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WebチームNo.2のわかこち …
-
-
失業給付金は「基本手当」だけじゃない。「再就職手当」は結構美味しかった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、失業給付金をもらうくらい …
-
-
CDを買いました(ユニコーン、つじあやの等々)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちの家族は誕生日がみんなゴー …
-
-
AKB48の無修正画像が出回っているらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。無修正というとどうしてもアダル …
-
-
普通郵便よりちょっと安いが「ゆうメール」は封筒では送れない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あまり使ったことないとどうして …
Comment
こんにちは!
昔の記事を掘り起こしてすいません(v_v)
非表示にしてた場合から、公開に変更した場合、今までの投稿は相手に見られるんですか??
> みささん
今までの投稿も見れるようになると思います。