「Microsoft Security Essential」だけじゃ不安。アンチウイルスソフトランキング2012
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
AV-TESTが行ったアンチウイルスソフトのテストの結果が発表されたそうです。
□ 2012年11月時点の最強アンチウイルスソフトはどれなのかが判明 – GIGAZINE
こちらによると自分も使っているMicrosoftの無償アプリ「Microsoft Security Essential」はかなりヤバいです。
↓買うならやっぱり国産のこちらかな。
ということで早速テストの結果を見ていこうと思います。
まずは、マルウェア全般からの保護能力から。
6.0点で満点ということになります。
6.0点:Bitdefender、F-Secure、トレンドマイクロ、G Data
5.5点:カスペルスキー、シマンテック(Norton)、Check Point(Zone Alarm)、Qihoo
5.0点:Avast、BullGuard、Webroot、PC Tools
4.5点:AVG Internet Security、AVG Anti-Virus Free Edition
4.0点:Lavasoft(Ad-Aware)、Avira、Panda Security、マカフィー
3.5点:GFI(VIPRE)、Norman、Fortinet、ESET
3.0点:AhnLab
1.5点:Microsoft
上位よりもなによりも「Microsoft Security Essential」ひどすぎる。
ダントツ最下位の1.5点です。
次にマルウェアの駆除とPC修復能力。
6.0点:Bitdefender
5.0点:F-Secure
4.5点:カスペルスキー、AhnLab、シマンテック(Norton)、GFI(VIPRE)、AVG Internet Security
4.0点:Avast、Avira、Check Point(ZoneAlarm)、トレンドマイクロ、Lavasoft(Ad-Aware)、G Data
3.5点:Norman、AVG Anti-Virus Free Edition、Qihoo、BullGuard、Microsoft
3.0点:Fortinet、ESET
2.5点:PC Tools、Webroot、Panda Security
2.0点:マカフィー
いくらか「Microsoft Security Essential」もましになった感じですかね。
でも、中の下といったところ。
次にソフトインストール時のコンピュータへの影響。
これはつまり、インストール時にウイルスと誤検知され、中断されることが多いと点数が悪いんだと思います。
これは比較的Microsoft優秀でしたね。
5.5点:Fortinet、Microsoft
5.0点:カスペルスキー、Avast、Check Point(ZoneAlarm)、Webroot、ESET、シマンテック(Norton)、Bitdefender、マカフィー
4.5点:F-Secure、トレンドマイクロ、AVG Anti-Virus Free Edition、BullGuard、G Data、AVG Internet Security、
4.0点:Avira、PC Tools、Norman、Qihoo、GFI(VIPRE)
3.5点:AhnLab
で、これらすべてを合計してみたのが以下。
17.0点:Bitdefender
15.5点:F-Secure
15.0点:カスペルスキー、シマンテック(Norton)
14.5点:Check Point(ZoneAlarm)、G Data、トレンドマイクロ
14.0点:Avast
13.5点:AVG Internet Security
13.0点:BullGuard、Qihoo
12.5点:AVG Anti-Virus Free Edition、Webroot
12.0点:Avira、Fortinet、GFI(VIPRE)
11.5点:ESET、PC Tools
11.0点:AhnLab、Norman、マカフィー
10.5点:Microsoft
と、Microsoft Security Essentialは残念ながら最下位でした。
GIGAZINEの記事内でもあくまでお守りレベルぐらいに考えておいてください。と書いてますし。。
ただね。
有料のマカフィーやESETもさほど点数が変わらないのですがどうなんでしょうね?
もっとも、一番重要であるマルウェアからの保護能力が「Microsoft Security Essential」はダメダメなのは救えません。
やっぱり、他の有料アプリも併用して使ったほうがいいのかもしれませんね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
殴られそうになったときの最大の防衛作はケータイで動画撮影
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずはこんな動画を紹介したいと …
-
-
400ミリシーベルトは40万マイクロシーベルトで4億ナノシーベルト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。東北地方太平洋沖地震による震災 …
-
-
運転免許証の更新手続きに運転免許センターに行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。5年に一度の貴重な体験なので記 …
-
-
才能の無駄遣い時代がやってくる?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「才能の無駄遣い(才能の無駄使 …
-
-
livedoorBlog(ライブドアブログ)が無料化したのでドメインを復活させたらメインブログのPVが増えた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。腐っても(腐ってないけ …
-
-
「2012」年12月21日に地球は、人類は滅亡するのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年、2012年12月21日に …
-
-
ツイッター(Twitter)でパスワードが大量流出
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、ツイッター(Twitt …
-
-
グーグルが提供する、エイプリルフールのさまざまなおふざけ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□グーグルが提供する、エイプリ …
-
-
Google Chromeはまだやめたほうがいい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□Google Chromeに …
-
-
持病持ちの方はスーツを着ている方が生存率が高くなる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。dropoutで見た以下の動画 …