Yahoo! JAPANとFacebookが連携を始めたらしいので試してみた
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
Yahoo! JAPANトップページにFacebookの新着情報が表示されるようになったというのでさっそく試してみました。
□ Yahoo!JAPAN、トップページにFacebook新着情報表示 (1/1):MarkeZine(マーケジン)
まずは設定方法から。
- Yahoo! JAPANトップページにログインした状態で「登録情報」をクリック。
- パスワードを聞かれたら入力。
- 「登録情報の確認」ページで右下「外部アカウント連携/解除」をクリック。
- ここで、「ツイッター」「mixi」「GREE」「Facebook」との連携設定ができます。
それぞれ、「連携」をクリックすると各サービス側で認証の設定になるので、認証すれば連携可能となります。 - で、連携させると右側自分の情報が書かれているあたりにFacebook用のボタンがならびます。
ちなみにリアルタイム検索のほうはFacebookでシェアされている内容も表示されるようになっているようです。
もちろん、全体に公開の情報だけでしょうけど。
いつもながらちょっと中途半端な機能のような気もしますけど、
Yahoo!を中心にFacebookもやっているという方にとっては便利な機能なのかもしれませんね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Facebook(フェイスブック)人口の多い街は活性化する
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日のGa-ya!さん主催の対 …
-
-
途中で「いいね!」された記事を差し替える。そんな裏マーケティング手法があるらしい【Facebook】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、これを使うのかそれとも今 …
-
-
フィード向け「AdSense」終了。代替は元RSS広告社の「Trendmach」か
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今朝方、Googleさんから「 …
-
-
スマホのダウンロード率1位10代女子、2位30代男子
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマートフォン(iPhone及 …
-
-
「Google Chrome」の画像検索がとてつもなく簡単になっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはいつからなのでしょうか? …
-
-
今でこそ「超地域密着マーケティングのススメ」【書評】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶんと長い時間をかけてしま …
-
-
携帯ブログでもサブドメイン(独自ドメイン)が使えるようになった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶん前からなのですが、ライ …
-
-
Flickr(フリッカー)の「Set」と「Collections」の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flickrと正式契約をしては …
-
-
「Windows 8」を入れるとモニターがタッチパネルになるの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新しいWindowsマシン購入 …
-
-
Android(アンドロイド)スマートフォンでデフラグはできるの?アプリは怪しいヤツばかり
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末といえば大掃除、パソコンの …