Web上でCookie(クッキー)をチェック「Cookie-Checker」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
何でもかんでもWebさえあればできてしまう時代。
今度は、Cookie(クッキー)を確認できるサイトができたようです。
□ Check which cookies a sites uses – Cookie-checker.com
Cookie(クッキー)ってのは何かというと、身近なところではmixiやYahoo!なんかにアクセスする度にいちいちログインする必要をなくすための技術。
ブラウザがID、パスワードを覚えていてくれて、一定期間は自動でログインしてくれるといったもの。
そのプラウザが覚えてくれている情報を見ることができるのが「Cookie-Checker」です。
さっそく試してみる。
- Yahoo!で確認。トップページにURLを入力して「Check cookies」をクリック。
- しばらくすると結果がでます。
- 出ました。
- 一番重要なのは「Local Cookies」のところ。ぶっちゃけ、ここを解析するとパスワードが分かる。
まあ、そのあたり、しっかり管理されているんだと思いますけどどうなんでしょうね。
via : サイトを訪問するとセットされるCookieについて教えてくれる『Cookie-Checker』 | 100SHIKI
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
人類がコンピュータウイルスに犯される日
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか怖いニュース。 □ 英国 …
-
-
mixi年賀状。住所入力は慎重に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixi年賀状はmixi上でお …
-
-
ワードプレス(WordPress)で「続きを読む」を実装する方法 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ワードプレス(WordPres …
-
-
今後、機密情報はメール(デジタル)ではなく紙(アナログ)で。これは正しい流れだと思う
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなニュースが話題になってい …
-
-
意図的?カメラ付き無線(Wi-Fi)バイブ「Siime Eye」でナニ映像ダダ漏れ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、バイブってあれだよね? …
-
-
マイクロソフトからスパムメールが届いた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。と思わせてしまうほど巧妙。 だ …
-
-
セキュアなままでニンテンドーDSのWi-Fi通信を可能に【前編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。現在、僕の自宅のワイヤレスLA …
-
-
もうスマホの情報漏洩は防げない。近くによるだけでスマホの情報を傍受する無人機が登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、スマホの情報漏洩は防げな …
-
-
「秘密の質問」をFacebook(フェイスブック)でハッキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パスワードを忘れた時に使う「秘 …
-
-
「Internet Explorer」をクラッシュさせるCSSコード
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、他にもありそうですけど …