電子書籍業界前途多難、楽天「kobo touch」が大批判の的に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
近日発売予定のAmazonのKindleに対抗して楽天が出した電子書籍リーダー「kobo touch」が酷いらしい。
それが証拠にレビューが散々。ついには楽天がレビューを削除してしまったようです。
で、その原因について書かれたのが以下の記事。
□ 「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか (1/3) – ITmedia ニュース
最終テスト・調整が完了する前のアプリをお客様がダウンロードされ、アクティベーションできないなど問題が発生しました。(中略)
日本語対応、日本語組版で縦書き、かつEPUB3に合わせていくことに困難が伴いました。Koboのファームウェアはほかの国でも提供しており、日本語特有の問題を除いては、問題なく利用できるものでしたが、振り返ってみると、すべてにおいて、日本語特有の問題がありました。
まず、販売時にアプリが完成していなかったというとんでもな理由が1点。
さらに、他言語では問題なかったものの、日本語特有の問題が多く発生したという言い訳じみた理由が1点。
以上、2点をあげております。
どちらもソフトウェア上の問題。開発を急ぎすぎたのが大きな原因と思われます。
AmazonのKindleが脅威なのは理解できますがそれにしても急ぎすぎたのではないでしょうか?
「もうちょっと時間をかけて良いものを」という考えはなかったのかなぁ。
まあ、ソフトウェア的な問題だけなので、いずれ解決するんでしょうけれどね。
さて、自分はというとKindleもkoboも買う予定はありません。
おそらく、iPadを近いうち買うと思いますね。
それで電子書籍に慣れてから本格的な電子書籍媒体を買うかどうか判断しようと思ってます。
もう既にiPhoneで数冊の電子書籍を読ませていただいていますが、iPhoneではまだまだ画面が小さい等、不満な点が多いです。
アルな本にはまだまだ勝てないといったところ。
その多くは画面の小ささから来ているところなのでiPad買ったらまた変わってくるのかもしれません。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
不当請求電話や振り込め詐欺に対する兵庫県警の新作戦(集中架電作戦)が凄い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。埼玉県警もこれ導入してくれてい …
-
-
売上伝票に作業時間を書かせるのはムダ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。引き続き、こちらのブログを読ん …
-
-
「ラドン温泉の法則」低線量放射線被曝が体に良いは本当だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もともと、「ラドン温泉」や「ラ …
-
-
印刷会社なのに。。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。印刷会社なのにWebをやらされ …
-
-
貧乏自慢?金持ち自慢?給与(給料)明細共有サイト「Qryo(キューリョー)」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、おそらく国内初。いや、世 …
-
-
劇団「少年社中」の舞台「ヒーローズ」に行ってきた@中野「劇場MOMO」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。中野区は「劇場MOMO」で行わ …
-
-
mixiの利用規約改定について
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixi、4月1日より利用規約 …
-
-
ここまで作りこんで何がやりたいんだ!なスパム
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりのスパム晒しシリーズ。 …
-
-
熊谷市でオススメのお酒の飲めるお店(熊谷散策夜の部)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日(4/16)、「つぶくま会 …
-
-
現役ヤクザが解説する絶対見つからない死体の処理方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネットも良し悪しです。 …