新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

電子書籍業界前途多難、楽天「kobo touch」が大批判の的に

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

近日発売予定のAmazonのKindleに対抗して楽天が出した電子書籍リーダー「kobo touch」が酷いらしい。
それが証拠にレビューが散々。ついには楽天がレビューを削除してしまったようです。

□ 楽天koboが糞すぎて公式twitterに批判殺到中「購入してから使えない状況でカスタマーセンターに4日放置され故障対応に一切応じない」「kobo touchだけレビュー削除は不公平!」:ハムスター速報

スポンサーリンク
 

で、その原因について書かれたのが以下の記事。
□ 「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか (1/3) – ITmedia ニュース

最終テスト・調整が完了する前のアプリをお客様がダウンロードされ、アクティベーションできないなど問題が発生しました。(中略)
日本語対応、日本語組版で縦書き、かつEPUB3に合わせていくことに困難が伴いました。Koboのファームウェアはほかの国でも提供しており、日本語特有の問題を除いては、問題なく利用できるものでしたが、振り返ってみると、すべてにおいて、日本語特有の問題がありました。

まず、販売時にアプリが完成していなかったというとんでもな理由が1点。
さらに、他言語では問題なかったものの、日本語特有の問題が多く発生したという言い訳じみた理由が1点。
以上、2点をあげております。

どちらもソフトウェア上の問題。開発を急ぎすぎたのが大きな原因と思われます。
AmazonのKindleが脅威なのは理解できますがそれにしても急ぎすぎたのではないでしょうか?
「もうちょっと時間をかけて良いものを」という考えはなかったのかなぁ。
まあ、ソフトウェア的な問題だけなので、いずれ解決するんでしょうけれどね。

さて、自分はというとKindleもkoboも買う予定はありません。
おそらく、iPadを近いうち買うと思いますね。
それで電子書籍に慣れてから本格的な電子書籍媒体を買うかどうか判断しようと思ってます。

もう既にiPhoneで数冊の電子書籍を読ませていただいていますが、iPhoneではまだまだ画面が小さい等、不満な点が多いです。
アルな本にはまだまだ勝てないといったところ。
その多くは画面の小ささから来ているところなのでiPad買ったらまた変わってくるのかもしれません。

 - 印刷・DTP, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

若槻千夏がアメブロ再開!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。若槻千夏さんが再びアメブロでも …

コーヒーは百薬の長、でもたくさん飲まないとダメらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。百薬の長ってのはちょっと言いす …

no image
最近のフォント事情

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて、フォントというとビット …

Google風ツイッタークライアント「BossKitter」で社内でも安心

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。見た目がGoogle検索そのも …

ネットゲリラ陥落?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、ネットゲリラさんところ …

政府公認? 厚生労働省が公表しているブラック企業一覧サイト「ブラック・ブラック企業」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。厚生労働省が公表する労働基準関 …

酔っ払ったらツイッターはするな。東北大学教授が酔った勢いで暴言

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、自分も酔っ払って記憶が無 …

iPhoneのLINEはスタンプをプレゼントすることができない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。えーー!! マジですか?下手す …

no image
「iPhone 8/8 Plus/X」発表。目玉はホームボタンのなくなったX(テン)の顔認証

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新型iPhoneが発表されまし …

no image
東北地方太平洋沖地震はM9.0だった【今週のトピック#2】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週はトピック2本立て。こちら …

血液型オヤジ