電子書籍業界前途多難、楽天「kobo touch」が大批判の的に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
近日発売予定のAmazonのKindleに対抗して楽天が出した電子書籍リーダー「kobo touch」が酷いらしい。
それが証拠にレビューが散々。ついには楽天がレビューを削除してしまったようです。
で、その原因について書かれたのが以下の記事。
□ 「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか (1/3) – ITmedia ニュース
最終テスト・調整が完了する前のアプリをお客様がダウンロードされ、アクティベーションできないなど問題が発生しました。(中略)
日本語対応、日本語組版で縦書き、かつEPUB3に合わせていくことに困難が伴いました。Koboのファームウェアはほかの国でも提供しており、日本語特有の問題を除いては、問題なく利用できるものでしたが、振り返ってみると、すべてにおいて、日本語特有の問題がありました。
まず、販売時にアプリが完成していなかったというとんでもな理由が1点。
さらに、他言語では問題なかったものの、日本語特有の問題が多く発生したという言い訳じみた理由が1点。
以上、2点をあげております。
どちらもソフトウェア上の問題。開発を急ぎすぎたのが大きな原因と思われます。
AmazonのKindleが脅威なのは理解できますがそれにしても急ぎすぎたのではないでしょうか?
「もうちょっと時間をかけて良いものを」という考えはなかったのかなぁ。
まあ、ソフトウェア的な問題だけなので、いずれ解決するんでしょうけれどね。
さて、自分はというとKindleもkoboも買う予定はありません。
おそらく、iPadを近いうち買うと思いますね。
それで電子書籍に慣れてから本格的な電子書籍媒体を買うかどうか判断しようと思ってます。
もう既にiPhoneで数冊の電子書籍を読ませていただいていますが、iPhoneではまだまだ画面が小さい等、不満な点が多いです。
アルな本にはまだまだ勝てないといったところ。
その多くは画面の小ささから来ているところなのでiPad買ったらまた変わってくるのかもしれません。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
侮れない。意外と地震予知が当たっている件
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大飯原発再稼働は避けられない状 …
-
-
いろいろやってます。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近いろいろやってます。
-
-
新たなワーム型ツイッター連携アプリ「Plays Now」が大流行なう!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分前から話題になっていて、放 …
-
-
ニンテンドー3DS発売。iPhone 3Dの噂も【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついにニンテンドー3DSが発売 …
-
-
イングレス(INGRESS)がツイッターと連携できるようになる? Googleのサービス利用にGoogle+アカウントが必要なくなる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleの各サービスの足か …
-
-
癌になったらここにかかれ。「がんセンター」が病院ごとのがん生存率公表
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。それよりもなによりも、癌になっ …
-
-
ドコモAndroidケータイ10日より発売 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。6月28日~7月4日のトピック …
-
-
LINE(ライン)にビデオ通話(テレビ電話)機能搭載。Skype(スカイプ)どうする?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINE(ライン)がこれだけ伸 …
-
-
mixi(ミクシィ)はWordPress(ワードプレス)で作られていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。意外と大手さんでもワードプレス …
-
-
mixiが一部スマートフォンに対応
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。遂にmixiがスマートフォン「 …







