ネットの価値観は変わりつつある? Facebook利用率が2ちゃんねるを超えた
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
匿名の星「2ちゃんねる」が実名SNS「Facebook(フェイスブック)」に逆転されました。
□ Facebookの利用率は24.5%、1年で3倍に増加、2ちゃんねるを超える -INTERNET Watch
これはある意味、インターネットの価値観が変わりつつあることの一つだと思います。
今までは、便所の落書きとも言われかねなかったネットの書き込みが、実名をバックにしっかりとした意見として扱われるようになってきたということかもしれません。
一方で2ちゃんねるもその空気を察してか今まで無関心だった二次使用に関して公式見解を表明しています。
□ 2ch内の書き込みを再掲載するいわゆるまとめサイトの運営をされている方へ。
2ch内の書き込みを再掲載するいわゆるまとめサイトの運営をされている方へ。
具体的にどういったサイトがあるのか把握したいと考えています。
広告を載せる等の商業利用をしている運営者の方は、必ず登録してください。
非営利で運営しているサイト運営者の方は、任意で結構です。
はてさて、この後の動きですが決して2ちゃんねるが無くなることはないと思います。
加えて2ちゃんねるまとめサイトもなくならないでしょう。
ネットの匿名性はいつまででも大切で、それがよく分かるのは「2ちゃんねる」もそうですが「はてな匿名ダイヤリー」 にときたまブックマークが大量に付く良記事がアップされるのでも分かると思います。
名前を伏せなければ言えないこともあり、意外とそういうことのほうが真理を付いていることが多いのです。
ただ、ネットは徐々に実名社会になりつつあります。
より、ネット社会がリアルの社会に近づいてきていると考えるとわかりやすいでしょうか?
リアルの社会でも匿名でないとなかなか「本当のことなんか言えない」ですもんねぇ。。
いや、僕は極力、名を明かしているこのブログでも思っていることを言うようにしていますが。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
歩きながら考えると考え(アイデア)がまとまるのは本当らしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。歩きながら考えると考えがよくま …
-
-
中国ハッカー集団がサイバー攻撃の噂(9/18追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある筋から得た情報。明日18日 …
-
-
Apple(アップル)、「App Store」で配布された「XcodeGhost」感染アプリ25本を公表
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの続報です。 もともとは …
-
-
スマホやSNSの影響で一人で行動を取る人が増えている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういう自分もですね。Face …
-
-
アメリカで「ポケモンGO(Pokemon GO)」が人気すぎて死体や指名手配犯を発見したりする人も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ネタにしたばかりでなんで …
-
-
IT系ニュースに突っ込み(iPhone、Windows7、EC-CUBE、etc..)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。書きたいことがたまりすぎたので …
-
-
LINEの勢い止まらない。タクシー配車サービス「LINE TAXI」スタート
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。電話(通信インフラ)とクレジッ …
-
-
今度のスパムは顔より心。Facebookでこんなメッセージが届いた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うーむ。相変わらず知らない女性 …
-
-
タイのケータイキャリア「Truemove H」のCMが涙を誘う
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ひょっとしたら先日、Yahoo …
-
-
【浦和ビールその1】伊勢丹屋上ビアガーデン
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。仕事時間の関係上、あまり飲んで …
Comment
有象無象のサービスが今まで色々出てきたけど
真面目な話、facebookほどほとんど見ないサービスはない
興味の無い人が引きずられるような流れが無いように思う