新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「紫陽花(あじさい)革命」失敗!が、ここで挫けず続けることに意義がある

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

こんな活動が起きていたとは、脱原発をブログでも謳っていた僕としては迂闊でした。

□ Life is beautiful: 紫陽花革命(あじさい革命)とは

2012年に、原子力規制庁の設立、ストレステストの2次評価、を待たずに原発再稼働を進めようとする野田政権・経産省に反対して日本で起こった民主化運動。一人の青年のTwitterを通した呼びかけで、数多くの人々が毎週金曜日に総理官邸前に集結して原発再稼働の反対を訴えている(現在進行形)。

いつから始まったのか毎週金曜日に総理官邸前に集結して原発再稼働反対を訴えかけているこのこの運動。
にもかかわらず、残念ながら大飯原発は再稼働されます。

□ 河北新報 内外のニュース/大飯原発3号機、5日に再稼働 発電タービンの調整完了

スポンサーリンク
 

今となっては何がきっかけになったのかを追うのも難しいほど規模が大きくなってしまっているようですが、
とりあえずどんなことが行われてきたのかをリンク等で紹介しようと思います。

ひょっとするとこれがきっかけになったのかもしれない6月17日に発せられたツイート。

で、6月22日(金)には既に4万5千人もの人を人を集めるほどの規模に。
□ 6月22日 紫陽花革命 首相官邸前抗議: Mr.M My Music Room

4月上旬に私が参加し始めたころは1000人程でしたが、昨日の参加人数はなんと4万5千人。ツイッターなどで繋がった一般市民です。国民の怒りが爆発しました。

□ 最近の反原発デモは #紫陽花革命 と呼ばれているらしい 2012年6月22日 – Togetter
やられている方は4月頃から始めていたようですが、紫陽花革命という名とツイッターでの口コミ、さらに大飯原発再稼働間近ということもあってより多くの人を集めたのでしょう。 

そしてなんと、20万人もの人を集めた先週末6月29日(金)
□ 【速報】「あじさい革命」20万人が首相官邸前埋め尽くす — オルタナ: 環境とCSRにフォーカスした日本唯一のビジネス情報誌「オルタナ」

首相官邸前で行われる再稼働反対デモの人数は毎週増えている。今年3月29日に開催されたデモの参加者は300人であった。しかし、週を重ねるごとに1000人、2000人、4000人、12000人、45000人と増員していった。

□ 20万人が総理官邸前へ押し寄せた”紫陽花フライデー”。原発再稼働に反対するそれぞれの理由とは? [イマココからのエネルギーシフト] | greenz.jp グリーンズ  

一方で、大飯原発のある現地でも大規模な抗議行動が巻き起こっていました。
こちらも紫陽花革命の一部と言ってもいいでしょうね。
□ 大飯原発の再稼働について、現場で起きていた本当のこと。 – この道を歩いてる
□ 再稼働反対太鼓デモ盛況です – ネットゲリラ

そして今。
□ IWJ中継・待ち受け画面 

これだけ多くの人が動いても結局、大飯原発は明日午前7時、再稼働されるのです。

ごめんなさい。
真剣に運動をしている人にこんなことを言うのはなんですが、脱原発、脱原発とプラカードを掲げ、首相官邸を訪れるのもいいですが、それで事は解決するのでしょうか?
ちょっと視点を変えてみてはどうかなぁと思ってます。

脱原発の問題点は代替案がないということだと思います。
代替案を提案してもその多くは現実的ではない。ということなのでしょう。
それは、電力を維持するということを前提に物事が考えられているからです。

そこで考え方を変えるのです。
電気、足りなくてもいいじゃん。
みんな、電気が足りないことを前提になにかやったらいいんじゃん。

僕は、ちょっと変わっているのかも知れませんが脱原発はもちろんですが計画停電推進派でもあります。
実際、震災後に何度か計画停電を経験して、電力のありがたさを感じた反面、
電気があるのが当たり前になってしまっていることの怖さを感じました。
一方でそれを実感するために、計画停電は非常に役に立ちました。
人間の原点を見つめるためにも「計画停電」はむしろ必要であると考えています。

つまり、これからは「脱原発」だけじゃなく「計画停電推進」でやっていく。
もっとも、計画停電推進じゃあんなに人集まらない(というかそんな人いねーか)と思いますが。。

なんて言ってますが、まずは参加することが大切。
前述のとおり、デモへの参加者は徐々に増え、ついには20万人にも登ったのです。
この勢いを維持しつつ、この運動を原発が無くなるまで続けることが重要。
おそらく、大飯原発再稼働強行によりモチベーションが下がり、今後、20万人もの人を集めるのは難しいくなるかもしれません。
が、活動をやめた地点でそれは政府や東電に負けを認めたことになるのです。

僕も、機会があったら是非参加したいと思っています。

 - レビュー・レポート, 企画・ディレクション

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

平野綾さん非処女宣言も視聴率今期最低【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 超絶人気声優アイ …

バブル期はアルバイトなのに深夜タクシーで高速利用

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ああ、なつかしぃシリーズ第2弾 …

長瀞皆野で田舎蕎麦「はしば」-秩父までドライブ#2

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このお店は珍しくネットの情報で …

2009年 熊谷うちわ祭まとめ(8/2再追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その他の「うちわ祭」関連記事& …

no image
非モテタイムズと秒刊SUNDAYの「炎上マーケティング」の違い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。切込隊長さんの以下の記事で知っ …

アルファブロガー・アワード2009開催中

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年恒例「アルファブロガー・ア …

「Xperia AX」でおサイフケータイの不具合。知ってたけど買っちゃった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このニュース、事前に知ってたの …

no image
工務店でうち合わせ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。工務店に打ち合わせに行ってきま …

さあ、みんなで「バルス」! 今夜「天空の城ラピュタ」放送

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今夜21時より日本テレビで2年 …

no image
著作権表示についてのメモ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページの著作権は本来は制 …

血液型オヤジ