もう、回線は選ばない。KDDIの新しい無線技術が凄い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
一度行ってみたいと思っている「ワイヤレスジャパン」でKDDIがプレゼンした「リンクアグリゲーション無線技術」っていうのが凄いです。
□ ワイヤレスジャパン 2012:実効速度が2倍以上に――KDDIの「リンクアグリゲーション無線技術」 – ITmedia +D モバイル
「リンクアグリゲーション無線技術」 とは
WiMAX、LTE、Wi-Fi、3Gといった複数の通信方式を組み合わせて、より高速で通信できる技術。
たとえば、WiMAXと3G、両方の電波が届く場所であればWiMAX+3Gの通信速度で通信ができるとのこと。
技術的にはWiMAX、LTE、Wi-Fi、3Gすべてを同時につなげて通信することも可能だということだが、現実的にはWi-Fiモバイルルーターなんていう複雑なものも発売されている「WiMAX」とテザリングすることで実装できる「Wi-Fi」の同時接続は今のところ難しいらしい。
(おそらくWi-Fi通信がループ化しちゃうんじゃないかと推測)
でも、これが本当に実現するのであればむしろWi-Fiは捨てて、その他の回線を全て踏襲し、そこから先をWi-Fiでつなぐという仕組みにしたほうがいいような気もする。
(このあたりモバイルWi-Fiルーターをもっているから生まれる発想なのですが。)
もっとも、Wi-Fiの技術も進んできていて、いずれはかなり広範囲で電波のやり取りが出来るWi-Fi基地ができるらしいので、そうなってくるとまた話が違ってきちゃいますけれど。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「Firefox 3.5」7月1日リリース
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。IE8、Safari4、Chr …
-
-
いよいよ「Windows 10」に。Windows 7から無料でアップグレード可
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Windowsがいよいよ10で …
-
-
就職活動に使える女子高生が考えたネガティブ→ポジティブ変換辞典「ネガポ辞典」無料!【iPhoneアプリ・Androidアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昼間は職業訓練校で講師の仕事を …
-
-
iPhoneアプリの新ブラウザ「Chrome」でFlashは見れるのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、いつの間にやらGoog …
-
-
創価学会名誉会長池田大作氏死亡?(7/29再追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、創価学会名誉会長であら …
-
-
消え行く老舗ソフト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ、老舗ソフトの開発 …
-
-
iPhoneで通知がスワイプできるようになっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、知りませんでしたが意外と …
-
-
ピエロのジョニー君の秘密
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなピエロ。見たことあります …
-
-
警視庁が「振り込め詐欺」の新名称をツイッターで募集なう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。警視庁が「振り込め詐欺」の新名 …
-
-
嫌いな芸能人「江頭2:50」のV10を阻んだのは「島田紳助」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ “嫌いな芸人”江 …