もう、回線は選ばない。KDDIの新しい無線技術が凄い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
一度行ってみたいと思っている「ワイヤレスジャパン」でKDDIがプレゼンした「リンクアグリゲーション無線技術」っていうのが凄いです。
□ ワイヤレスジャパン 2012:実効速度が2倍以上に――KDDIの「リンクアグリゲーション無線技術」 – ITmedia +D モバイル
「リンクアグリゲーション無線技術」 とは
WiMAX、LTE、Wi-Fi、3Gといった複数の通信方式を組み合わせて、より高速で通信できる技術。
たとえば、WiMAXと3G、両方の電波が届く場所であればWiMAX+3Gの通信速度で通信ができるとのこと。
技術的にはWiMAX、LTE、Wi-Fi、3Gすべてを同時につなげて通信することも可能だということだが、現実的にはWi-Fiモバイルルーターなんていう複雑なものも発売されている「WiMAX」とテザリングすることで実装できる「Wi-Fi」の同時接続は今のところ難しいらしい。
(おそらくWi-Fi通信がループ化しちゃうんじゃないかと推測)
でも、これが本当に実現するのであればむしろWi-Fiは捨てて、その他の回線を全て踏襲し、そこから先をWi-Fiでつなぐという仕組みにしたほうがいいような気もする。
(このあたりモバイルWi-Fiルーターをもっているから生まれる発想なのですが。)
もっとも、Wi-Fiの技術も進んできていて、いずれはかなり広範囲で電波のやり取りが出来るWi-Fi基地ができるらしいので、そうなってくるとまた話が違ってきちゃいますけれど。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
どこまでもパックマン(PAC-MAN)が楽しめるサイト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneの壁紙をドンキーコ …
-
-
ツイッターで「1000RTで都知事選出馬」の実業家「家入一真」氏、正式に東京都知事選挙出馬
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてのpaperboy(ペパ …
-
-
熊谷市のランチは市役所前がオススメ、タイカレーの「バックパッカーズランチ」と「ウスキングベーグル」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お昼休みはウキウキウォッチング …
-
-
タッチパネルがキーボード並みのインターフェースに
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これができたらタッチパネルは無 …
-
-
LINE電話の発信元、docomo(ドコモ)は非通知、AU、ソフトバンクはスマホ(スマートフォン)の番号
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。気になっていたLINE電話の相 …
-
-
「天皇陛下お気持ち表明」 の裏(ツイッター)でいろいろ特定されていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これもひとつ、ツイッターの楽し …
-
-
ドコモケータイの契約変更は「151」にダイヤル
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iモード(インターネット)で契 …
-
-
LINE(ライン)でブロックされているかどうか分かる確実な方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINE(ライン)が凄い広がり …
-
-
foursquareのチェックイン用アプリ「Swarm」を使ってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。位置情報SNSの代表格「fou …
-
-
2Gまでのファイルを簡単に別のパソコンへ。「GigaFile(ギガファイル)便」が便利
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、10GBまで無料で使える …