「おはようパンダ」で生活をダダ漏れにしない方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ある方に「おはようパンダ」を薦めてふと気付かされたことがあった。
「これって、プライベートダダ漏れじゃん!」
考えてみるとたしかにそうだ。
「起きる」「寝た」はもちろん、「食事」や「出勤」、「退勤」等、ポストしたすべてのステータスがタイムラインに流れてしまう。
これはなかには嫌だと思う人もいるかもしれない。
(嫌だったら「おはよう」、「おやすみ」だけにしておけばいいのですが。。)
□ おはようパンダ – ラクダもいるよ – Spothon, Inc. (無料 / iPhoneアプリ)
そんな時はプライベートモードにするといいと思います。
プライベートモードにすると、通常「みんな」のタイムラインと「友達」のタイムライン両方に流れるステータスを、
「みんな」のタイムラインには流さず、「友達」のタイムラインのみに流すことができるようになります。
なお、ステータスとは「起きた」、「寝る」等の行為とそれに付随するつぶやき、写真などです。
プライベートモードにするのは「設定」から。

「プライベート」をオンにすればOK!
これで知らない人にプライベートがダダ漏れすることがなくなりますね。
が、そもそも、おはようパンダ単体ではさほど詳しいプロフィールは書けないですし、
逆にプライベート設定をしていてもツイッター連携、Facebook連携をしているとツイッターやFacebookの設定依存になってしまいます。
このあたり注意しておいたほうがいいでしょうね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
livedoor Blog(ライブドアブログ)で「記事をコピー」すると公開しちゃうゾ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分の場合、ブログを書くときは …
-
-
パソコン起動と同時にJ-WAVEを流す方法 【radiko(ラジコ)】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。radiko(ラジコ)を使って …
-
-
Facebook(フェイスブック)の連携アプリの公開範囲を変えてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、予想通りFacebook …
-
-
googleストリートビューがケータイ(携帯電話)対応
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□Googleの「ストリートビ …
-
-
YouTube→Twitter(ツイッター)連携ダウン中?メール対応でFA
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。FAってのはファイナルアンサー …
-
-
えー!のぞき見し放題のGoogle検索コマンド発見
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、Google検索すると …
-
-
ワードプレス(WordPress)とツイッターを連携「Twitter Tools」 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、つぶくまにワードプレスを …
-
-
Facebook(フェイスブック)は完全オープン?「Yahoo!リアリタイム検索」に日記がヒットする
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、知りませんでした。という …
-
-
CPUにパソコンを自在に操作するルートキットが組み込める脆弱性。対策なし
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一般的にはルートキットにしろ、 …
-
-
Flickr(フリッカー)リニューアル後、set画面からスライドショーの埋め込みソースが取得できなくなった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flickr(フリッカー)リニ …








