「ソーシャルエンタープライズ」とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
もうね。
3つも聞いたことのない横文字が出てくると手におえないわけですよ。
かつてでしたらもうお手上げでしたでしょうね。
ただ、私にはインターネットがある。
ググるという必殺技あったわけです。
□ 「アクティビティストリーム」とは何のこと?
□ 「ワークフォースマネジメント」とは何のこと?
「ソーシャルエンタープライズ(Social Enterprise)」というのは日本語訳すると「社会的企業」となるようです。
ググったらいきなりトップにWikipediaの「社会的企業」が出てきたので間違いないでしょう。
では「社会的企業」とはなんなのか?
むしろ、企業は全て社会的ではないだろうか?
社会問題の解決を目的として収益事業に取り組む事業体の事である。
社会問題の解決
がポイントになってくるようですね。
たとえばグリーは社会的企業なのかというとある部分では社会的企業な部分もあるが、また一方では非社会的企業でもあるわけです。
分かりやすく言うと、社会問題の解決に役だっている部分もあれば社会問題を生み出している原因になっている部分もある。
そうなってくると社会的企業と呼べ無くなってしまうのでしょう。
で、手近なところに社会的企業とよべる企業があるか考えてみました。
「学校」や「警察」なんかはその最たるものでしょうね。
他にもNPO法人なんかに多く存在していそうです。
が、どちらも企業ではありません。
企業であるからは利益を出さないといけないわけです。
なかなか無いですねぇ。。社会的企業。
Wikipediaではイギリス生まれの「ビッグ・イシュー」がソーシャルエンタープライズ(社会的企業)の例として上がっています。
日本でも、都内で時折ホームレスが雑誌を掲げているのを見かけます。
一度購入してみたいのですが勇気がないのでなかなか。。
一方でこんな解釈も。
□ これがソーシャルエンタープライズ!!企業をソーシャル化する3つのステップ – CRM Salesforce.com 日本
企業活動の中にソーシャルの力を取り込む。それがソーシャルエンタープライズです。
お客様とのコミュニケーションや社内情報共有にソーシャルメディアを活用し、その情報をビジネスに活かす新しい企業のスタイル。
どうもこちらは造語っぽいですね。
こちらの方が分かりやすくていいのですが。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
mixi(ミクシィ)とFacebook(フェイスブック)を連携させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookと連携シリーズ …
-
-
mixi(ミクシィ)はWordPress(ワードプレス)で作られていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。意外と大手さんでもワードプレス …
-
-
会議を効率的に行うためのコツ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は実務よりも会議の方が多か …
-
-
会社を辞める方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何かとこういった記事には反応し …
-
-
ビックカメラ vs ヤマダ電機(安売り家電量販店はいつまで安泰か?)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、PAGE2009へ行った …
-
-
「Adobe Bridge」侮れじ、画像をまとめてPhotoshopのレイヤーにできる機能が便利
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前使っていたマシン、及び以前 …
-
-
科学的に証明されている不幸になる行動。SNSをやらたと見る、いつも忙しくする、等
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の行動をついついとってしま …
-
-
YouTubeの動画を途中から再生させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。YouTubeの動画を途中から …
-
-
CTPTマーケティングって何?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、PDCAサイクルやらAI …
-
-
未払賃金立替払制度について調べてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この件が片付くまではブログを積 …