新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

カレンダー表示にマップ表示もできるFlickr(フリッカー)が凄い

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ここ数日、Flickrをよくいじっています。
今までは様々な媒体で管理していた画像をFlickrで一括管理しようと思っているからです。
で、いろいろな機能を試していたりするのですが、いまさらのように非常に便利で多機能なことに気づきました。
特にいいなぁと感じたのは以下の2つの機能です。

スポンサーリンク
 

まずはマップ表示機能。

Flickrでは写真を撮った場所をマップ表示で表示してくれます。
以前、写真には位置情報が含まれているというようなことを書いたと思います。
おそらくこのデータをもとに、地図上のどこでその写真を撮ったのかを表示させているのだと思います。

こんな感じ。
Flickrマップ表示
それぞれ、下に表示されているアイコン写真が今、地図上にピンクの点で表示されているものです。
それぞれの点をクリックするとその写真を大きく見せてくれます。

Flickrトップより「You」→「Your Map(Map)」で見ることができます。

次にカレンダー表示機能。

これも便利です。
写真には写真を撮った日にち、時間が残ります。
加えてアップロードした時間も記録されるようで、そのどちらかを使って写真をカレンダー表示させることができるのです。
カレンダー内にサムネールを表示させるところなんてすばらしい。

こんな感じになります。
Flickrカレンダー表示
それぞれの日をクリックするとそれぞれの日に撮った全ての写真が小さいアイコンで一覧表示されます。

こちらはFlickrトップより「You」→「Your Archives(Archives)」から見れます。

他にも、先日記事にしたスライドショーの機能もいいですし、setやタグを上手く使ってカテゴライズできるのもいいですよね。
その他のFlickrの機能については当ブログのFlickr関連の記事を参考にして下さい。
□ Flickr – ちほちゅう 

ちなみに位置情報及び撮影時間等は後で設定(変更)することも可能です。

位置情報にかんしては以前記事にしたこちらを参考に。
Flickr位置情報の設定
ドラッグ&ドロップで位置を指定。公開範囲等も設定できます。

撮影日時(及びアップロードした日時)の修正に関しては、各画像ページ右上、撮影に使った機器のところをクリックすると、
Flickr撮影時刻の変更手順

こんな画面になるのでDatesにある「Taken on」の右、「edit」をクリックで撮影日を修正できます。
(その下の「Posted to Flickr」はFlickrにアップした日です。こちらも修正可能。)
Flickr撮影時刻の設定

撮影機器のリンクがない場合は写真のURLに「/meta/」と加えると上記のようなページが表示されます。
たとえば、写真のURLが「http://www.flickr.com/photos/norisa/6971136937/」だとしたら「http://www.flickr.com/photos/norisa/6971136937/meta/」にアクセスすればOK。

なかには位置情報や撮影時間が欠落してしまっている画像もありますがこれなら安心ですね。

 - おススメ, デザイン

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ゲームマニアやゲーマーにはたまらん恋愛漫画「ハイスコアガール」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまにかみさんが自分と同じツボ …

Androidケータイが星座早見盤に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google Earthで海中 …

Webサイトのスクリーンショットに最適「Pixlr Grabber」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webサイトのリニューアル等の …

デザインに弱い会社がWebサイトをプレゼンするときのポイント

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近ではプレゼンテーションの仕 …

まねきねこダックの替え歌が面白い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前に「かちびとnet」 …

「今日からはじめるライブドアブログ」をプレゼント!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、ずいぶん前のことなので忘 …

Facebookアプリのマジフェストで自分の選挙ポスターを作ろう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、その前に何の選挙に出るの …

インターネットの古き良き(悪しき?)時代「絶望の世界」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何かの拍子で見つけてしまった日 …

「ハッシュドビーフ」でググったらレシピが出てきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつからこんな機能がついたんで …

no image
「ラッスンゴレライ」とは何のこと?由来、意味は?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、会社の飲み会で初めて知っ …

血液型オヤジ