ライブドアブログでFTP接続を使った画像のダウンロード(バックアップ)ができなくなっている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ライブドアブログ(livedoor Blog)で有料契約をするとFTPでの接続ができるようになる。
これは、トップページ等のカスタマイズに非常に便利なのだが、他にもアップロードした画像を一気にダウンロードできる等の利点もあった。
□ k0d4m4の日記 ≫ livedoor BlogからWordpressへ移転しました
画像も全て移転する場合は、FTPでimgディレクトリごとダウンロードしましょう。
ところがつい先日、ライブドアブログに直接アップした画像をバックアップしようとFTPでアクセスしたところ、画像ファイルがどこにも見当たらない。
色々調べてみると、どうも随分前(去年3月)にFTPアクセスの仕様が変更されていたようだ。
□ FTPをご利用のお客様へ:一部の仕様変更のお知らせ : livedoor Blog 開発日誌
このタイミングでどうも画像のダウンロード等ができなくなったらしい。
では、今後、ライブドアブログではどうやって画像のバックアップを取ったらいいのか?
とりあえず、時間が凄くかかったが以下のツールを試してみた。
□ フリーソフトBlog:Webページ保存ツール「GetHTMLW」 – livedoor Blog(ブログ)
- なるべく時間を短縮するために「設定」→「取得条件設定」から「許容URL設定…」ボタンをクリックして以下のようにフィルタを設定。
- で、「取得」→「Webページ取得」でURLを指定して「実行」。(ここで「条件設定後実行」をクリックして上記設定をしてもよい)
- 暫く待つとこんな感じに画像が取得できます。
ただ、これでも不完全で、埋めこまれた小さな画像は取得できるものの、リンク先の大きな画像は取得できない。
結局ひとつひとつダウンロードしていくしかなかった。
(小さな画像には「xxxx_s.jpg」といった具合にファイル名の語尾に「_s」が入っていたので判別できた。)
それにしても、何故、そんな改悪をしてしまったのか?
ひょっとすると、一番最初に紹介したブログのようにWordPress等、他のブログシステムに移ること防ぎたかったのかもしれません。
考え過ぎですかね?
ただ、画像のバックアップが取りにくくなったことは事実です。
なんか、他に画期的ないい方法無いですかねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
今回の震災で出版印刷業の廃業に拍車がかかるのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回の東北地方太平洋沖地震(東 …
-
-
「食べログ」でやらせ。そもそも評価に疑問あり
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕もレビュアーとして登録させて …
-
-
歩きスマホ危険。渋谷スクランブル交差点を全員が歩きスマホで横断したら半数以上が渡りきれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。渋谷駅のスクランブル交差点を横 …
-
-
行き過ぎた個人情報保護法対策
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前の話だが、こういうこ …
-
-
日食なのにケータイ忘れた(7/23追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ま、ケータイじゃちゃんと撮れな …
-
-
当ブログのPVが落ちたのはGoogleのパンダアップデートのせいだった(かも)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、振るわなかったのは …
-
-
プラチナバンドは普及しない。なぜなら既に使われているから
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフトバンク(SoftBank …
-
-
渋谷「バスケットボールストリート」は「E電」の二の舞になるのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近ではめっきり行かなくなって …
-
-
「ジャパネットたかた」によって潰された新聞販売店が存在する!?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある人から聞いた話をある人が飲 …
-
-
「美味しんぼ」で話題。放射線(放射能)の低線量被曝で鼻血が出るのは本当
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、でも鼻血が出るだけです。 …
Comment
[…] アップ)ができなくなっている | ちほちゅう → http://chihochu.jp/52533002/ […]