新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

もう、モノは売らない。Appleの次期OSはApp Store販売のみ

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

次期AppleパソコンのOSはオンラインでしか販売しない様子です。
□ もうUSBメモリ版は作らないとさ。Mountain LionはMac App Store経由じゃないと入手できないんだって : ギズモード・ジャパン 
ちなみに、Mac OSという名を使うのもLionまでが最後で、次期OSのMountain Lionの正式名称は「OS X Mountain Lion」になるとのこと。
□ Mountain Lion、OS名称から“Mac”が消える=「OS X Mountain Lion」が正式名に | Apple News | Tsugawa.Tv

スポンサーリンク
 

かつて「漢字Talk7」の時代はフロッピーディスクによるOSプログラムの配布でしたが、
それがCDになり、DVDになり、USBメモリになり、ついに物理的な媒体が一切ないインターネット販売のみというかたちになってしまうとのこと。
それに合わせてMacという冠も取ってしまったようですね。
もう、モノは売らない(売れない)時代に突入したということでしょう。

考えてみると、今、一番売れているもの、儲かっているものが何かと考えた時、思い浮かぶのが、GREEやモバゲーの有料アバターや有料ゲームです。
なんでこんななんにもモノが残らないもんにお金をかけるのかわからんという古い人達もいると思いますが、今はそういった時代になってきているんです。
ちょっと違いますが僕も今日、取れもしないクレーンゲームに数百円費やしてしまいました。

電子書籍もそうですね。
紙書籍の場合は手にとって存在を感じることができますが、電子書籍は単なるデータです。
これもモノは売らない(売れない)という一つの事例でしょう。
当然ながら音楽のデータ配信なんかも同様。

少し前に、「モチベーション3.0」という本が世間を騒がせましたが、これは、生きるために必要に迫られてやるモチベーション1.0の時代を経て、資本主義の発明によりお金をつかった飴と鞭によるモチベーション2.0時代になり、さらに現代その上を行く自分が幸せに感じるためのモチベーション3.0時代へ突入しつつあるというのが大筋だったと思いますが、お金の使われ方も生活のためのモノに使われる時代から自分が幸せに感じるために使われる時代に変わってきているのでしょう。

これは、実際数字にも現れているようです。

これを見ると、モノがどんどん安くなっているというのは事実のようですが、サービスはむしろ高くなっているようです。
サービス業の方は回りに流されず、自信を持って高い価格で技術や知識を売ってください。

サービス業が回りに流されて安売りをし始めたらいよいよこの国はヤバいと思いますね。
ただコーヒーを売るにしてもなんらかのサービスを付加価値として付けてあげれば、
マクドナルドのような安い価格でなくても十分売れる。そう考えています。

 - マーケティング, 会社経営

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
2010年9月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。9月は何本かうまいこと波に乗っ …

クリック率を上げるバナー広告のコツ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。クリック率を上げる(クリックア …

mixi(ミクシィ)はWordPress(ワードプレス)で作られていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。意外と大手さんでもワードプレス …

知らぬ間に国から搾取されている。厚生年金の保険料が10月から値上げ。年間50万円以上天引きに

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、嫁がバイト先で1日雇用と …

no image
「えんてん」って何?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。専務が朝のミーティングで、 「 …

no image
5月のヒットキーワード及びヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先月はまた、一勝負に出た感があ …

滞在時間が長いページの感心にマッチしている広告がよく見られる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どういった広告がよく見られてい …

no image
クリックしたくなるのはバナー広告

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さーて、困ってしまいました。 …

2013年6月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。国民健康保険税を支払ったり、自 …

no image
ドコモ逆襲。グーグルはどうしたいんだ?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ドコモ、米グーグルと携帯サービ …

血液型オヤジ