新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Outlook Expressからフリガナのインポートはできない

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

さて、Outlook Expressからドコモガラケーへ電話帳データをインポートする方法を解説した時に最後、意味深な言葉を発していたことを覚えていますか?
実際やってみた人は、その意味が理解できたかもしれません。

スポンサーリンク
 

なんとですね。
Outlook Expressからですとフリガナをインポートすることができないのです。
これは、おそらくもともとがアメリカの製品なのでフリガナというレコードが存在していなかったのでしょう。
あとから付け足したものだからエクスポートできなくなってしまったのではないかと。

つまり、せっかく読み込んだ電話帳のデータが以下のようになってしまうのです。
Outlookからエクスポート後のケータイの電話帳
全てが「他」のカテゴリーのところに!
これは使いづらい。 

で、今のところこれを何とかする画期的な方法はないようです。(あったらだれか教えてください。)
僕の場合は連絡する機会が生じた方から順にフリガナを設定してあげるようにしています。
iPhoneが返ってきたのでiPhoneからガラケーへという手段も可能となったので、いずれ、そちらでやり直すという手もありますね。

 - ユーザビリティ, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「Outlook Express」受信したメールデータのお引越し

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Outlook Expres …

no image
「テレビが無い」より「親(家族)が払ってる」のほうがNHK受信料契約は解約しやすい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんな簡単なことだったら最初か …

no image
直帰率は40%を基準にキーワード単位で考えよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleが提供しているAn …

意外と知らないネットスラング「スルー力」とは

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、何かの折に「リアルでもス …

iPhoneアプリのプロモーションコードの使い方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。なんでもつぶやいてみる …

腕時計の次は鉛筆(ペン)、Appleの新製品「Apple Pencil」は売れるのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Appleが新製品を発表して特 …

ついにキタ!! 脳波で操作するゲームは超能力開発ツールとしても使える?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。脳波でパソコンが操作できるとい …

no image
Webサイトの整理券システム(Webアクセスシェイパ2・0)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□アクセス集中でもダウンしませ …

Facebookで個人アカウントを取らずにFacebookページだけ作る方法(ビジネスアカウント取得方法)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookといえば実名で …

no image
Nack5(ナックファイブ)がradiko(ラジコ)に対応。4月12日から

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もともと僕はJ-WAVE派なの …

血液型オヤジ