「食べログ」でやらせ。そもそも評価に疑問あり
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
僕もレビュアーとして登録させてもらっている「食べログ」で業者によるやらせが発覚したようです。
今月4日、食べログのやらせ問題が明らかとなったようだ。これは客足にもつながる高評価の欲しい店側が、とある業者に金銭を支払い、嘘の口コミを大量に投稿してもらうというものだ。
実は後で記事にしようと思っていたのですが、業者による大量の好意的な評価よりも、ちょっと名のあるレビュアーの悪評のほうがずっと影響力あるんですよね。
それに、最近の食べログはどこも似たような評価であまり大差無いような気もしますし。。
□ 「いい店は探せない」食べログはもう破綻?!:ネットバー:ITmedia オルタナティブ・ブログ
評価がほとんど3~3.5ばかりになってしまった
この原因の一つが業者によるステマ(ステルスマーケティング)だったりして。
ステマについては別で記事立てて解説することにいます。
ツイッターの申し子でJ-WAVEにレギュラー番組を持っている津田大介氏がつぶやいていたホリエモン(堀江貴文氏)の言葉が心に残っています。
食べログと言えば、前に堀江さんと雑談してた時に食べログの話になって堀江さんが「食べログユーザーたちは味より店の雰囲気とか接客とか重視してて、それが点数に反映され過ぎ。接客とかどうでもいいからとにかくうまい料理の情報だけ共有されたサイト欲しい」って言ってたのがずっと印象に残ってる。
— 津田大介さん (@tsuda) 1月 6, 2012
ほぼ同意ですが確かに「味」以外で評価を分けることもあります。
例えば僕が書いたレビューの中では「鉄八はっかい」さんなんかがいい例。
まあ、結局のところ口コミもあまりあてにならないってことになっちゃうんでしょうかねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
寝違え注意。放っておくと死ぬことも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ ニコニコ動画の人 …
-
-
「しまむら」店員を土下座させ、その写真をツイートした女性「強要罪」の容疑で逮捕
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまたバカッターな話題ですが …
-
-
ウソバスターがウソだったぁ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。丸一日インフルエンザで寝込んで …
-
-
近い未来、プライバシーはなくなってしまうかもしれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 街行く人を認識し …
-
-
上海万博、岡本真夜さんの曲の盗作騒動をものともせず開幕!! 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。上海万博が5月1日に開幕しまし …
-
-
なんと、swfファイルをflaファイルにデコンパイルできる「Flash Decompiler」なるツールがあった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなのもあったんですね。 □ …
-
-
「大相撲」で八百長はマジなのか?【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここまで報道されてるんだから、 …
-
-
やっぱりこちらも。Googleのギター型ロゴ無期限で公開
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パックマンもそうでした。いまだ …
-
-
忙しいさなかパソコンを使わずブログを書いてみる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日忙しすぎてこのままではブロ …
-
-
自公維で提出した児童ポルノ禁止法改正案のどこがいけないのか考えてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook友達から児童ポ …