仕事してるふりしながらツイッター「さらそば岬」
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
時々こういったツール出回りますよね。
以前は、EXCEL風2ちゃんねるビューワや、付箋紙風ツイッタークライアントなんてのも紹介してました。
で、今回は「Google Chrome」の機能拡張となっている「さらそば岬」。
なんと、アドレスバーに入力した文字をツイートしてくれるという意味不明なツイッタークライアント?です。
導入するかどうかは微妙なところですがコンセプトが面白いので試して見ました。
□ さらそば岬
「Google Chrome」を使っている方は以下URLよりインストールできます。
□ Chrome ウェブストア – さらそば岬
右上「+CHROMEに追加」をクリックして「インストール」。

ツイッター側で認証画面が出るので認証してください。
で、実際どうやって使うかというと。
- Google Chromeのアドレスバーにまず半角で「ss」と入力します。続けて「tab」もしくは「スペースキー」を押すと。
- 「さらそば岬」とアドレスバーに表示されるのでそこでツイートを入力してエンターキーを押します。
- すると、以下のようにツイートがポストされるというわけです。
さらそば岬とやらを使ってみてる。
— Norio Sugama – のりささん (@Norisa) 12月 27, 2011
なんと、数秒後にツイートをポストさせる機能やツイートを削除する機能までもある「さらそば岬」ですが、どんなときに使うかというと仕事をしているふりをしながらツイートをする時くらいしか思いつきません。
あとは、 異常にコンパクトなツイッタークライアントであるという利点があるくらいかな。
一方的にツイートするだけでメンション等の機能はないのですが。。
他にこんな風な使い方があるよという方、いらっしゃったら教えて下さいな。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
世界シェアで「Windows 7」が「XP」を抜いてトップに
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分、まだ「Windows 7 …
-
-
いやマジで。LINEやってりゃ友達どんどん増えていく(中学生のLINE事情)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちの娘の中学入学祝い及び誕生 …
-
-
Googleのロゴがゴシック系に変更。Futuraに似すぎ、パクリ疑惑で撤回か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。って話になりかねんですなこの国 …
-
-
まだ5周年なんですね
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoorブログまだ5周 …
-
-
「ウェザーニュースタッチ」はツイッターと連携すれば完璧
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここ、埼玉では台風一過、静かな …
-
-
埼玉のアーティストを集めたコンピ「SAITAMA LOCAL MUSIC RECONSTRUCTION」がototoyから無料配信中!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あまりRT希望と書かれたツイー …
-
-
覚えとく。災害時に無料で使える無線LAN(Wi-Fi)のSSIDは「00000JAPAN」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。災害時に無料で使える無線LAN …
-
-
スティーブ・ジョブズ氏死去。伝説のプレゼンは永遠のものに
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Macintosh(マッキント …
-
-
「iPhone 5s」にはOS(iOS7)側におサイフケータイがあった!? 「iBeacon」の可能性
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone 5sには期待され …
-
-
シルバーシート近辺でもケータイの電源を切る必要がなくなる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。電車内ではケータイ(スマホ)は …