鍵(ロック)掛けられても鍵(ロック)掛ける前にフォローしておけばツイートが見れる【ツイッター】
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ツイッター(Twitter)って他のSNSと比べると特殊なことが多くてなかなか難しいです。
(ツイッターをSNSのカテゴリに入れるのは異論があると思いますが。。)
基本ツイッターはオープンっていう考えさえ持っておけば問題はないんですけどね。
最近、僕がフォローしている方の中にちらほら鍵(ロック)を掛ける人を見かけるようになりました。
で、この鍵(ロック)の機能に関してひょっとしたら勘違いしている人いるんじゃないかなぁと思ったことがあるので記事を立てました。
ちなみに鍵(ロック)を掛けるには、右上アカウント名から「設定」→「ユーザー情報」と行き、
「ツイートの公開設定」の「ツイートを非公開にする。」にチェックを入れて「保存」をクリックでOK。
最初から鍵(ロック)を掛けている方はおそらく問題にならないと思います。
想像通りの機能を果たしてくれるでしょう。
そういう方をフォローするには先方の認証が必要になります。
問題は途中から鍵(ロック)を掛けた方の場合。
相互フォローしている方であればまあ、そんなに気にはならないのですが、僕の方から一方的にフォローしているだけの方も中にはいて、そういう人が鍵(ロック)を掛けるとこのままツイート見ててもいいのかなぁなんて思ってしまったり。
そう、実は、鍵を掛ける前に普通にフォローしておけば、鍵をかけた後でも普通にツイートが見れてしまうのです。
それを防ぐにはブロックしかないわけです。
ちなみに相手に気付かれずにそれとなくフォローを外させる方法もあります。
□ スパムっぽいフォロワーを削除してみた【Twitter】 – ちほちゅう
一般的なSNSでは、鍵(ロック)をかけることで友だち以外に日記等の文章を見せなくすることができるというのが普通だと思います。
ところが、ツイッターの鍵(ロック)は検索サイトにインデックスされないようにする鍵であって、それ以前にフォローされたアカウントからはフレンド(お互いがフォローしあっている関係)でなくても相変わらずツイートが見れてしまうのです。
したがって、途中から鍵(ロック)を掛ける方は以下の点に注意しなければいけません。
- 今までフォローしてもらった人には相変わらずツイートは見れる。
- 今までつぶやいたツイートは基本オープンだと思ったほうが良い。
後者に関しては、非公式RTやツイログ等の外部インフラによって既に引用されている可能性が高いからです。
まあ、ツイッターで内緒話をしたいのであれば最初から鍵(ロック)を掛けておかないとダメってことですね。
最初から鍵(ロック)掛けてたとしても非公式RTされたら一巻の終わりですが。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
自然界は「弱肉強食」ではなく、「全肉全食」、「適者生存」。社会(世の中)も同様
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。弱者は抹殺されません。これは自 …
-
-
iPhoneからTwitpicに文字化けさせずに画像を送信する方法5つ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター本アカウントではFl …
-
-
「Windows Media Player」で音楽CDをコピーする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前は、CDコピーツールを使わ …
-
-
iPhoneの「Eメール(i)」をOutlook Expressで受信する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前書いたこちらの記事で触れた …
-
-
アドセンス(adsense)換金への道 前編
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。初めて約1年。アドセンスから小 …
-
-
洋楽のmp3をダウンロードしまくる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleの検索には色々な機 …
-
-
昔使っていたiPhoneのアプリを再インストールする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。モバイルSuicaにiPhon …
-
-
ほぼ同意!ブログのアクセス数を増やす4つ(+1)の方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログを書いていればやはりアク …
-
-
水筒の水漏れ防止のポイント。キャップを締めた際の違和感に注意
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。水濡れタブレット復活日記。 前 …
-
-
さくらのレンタルサーバー+ラピッドSSLを使ってWordPressをhttps化するときの注意点
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さくらインターネットで非常に安 …
Comment
じゃあブロックすれば問題ないですか?