イベント支援ツール「ATND(アテンド)」でイベントに参加する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
そもそも、ATND(アテンド)ってなんなの?って人が大半を占めると思うのですが、つまり「イベント管理ツール」ですね。
飲み会やセミナーなんかを行う時に使われている無料で使えるツールです。
特徴としてはツイッターやGoogleアカウントを持ってさえいればユーザーアカウントを取らずに使えます。
というか、逆にそういった他インフラのアカウントがない方は使えません。
ちなみに現在使えるアカウントは、「ツイッター」「Google」「Mixi」「Yahoo! JAPAN」「livedoor」「Flickr」「はてな」そして「OpenID」です。
「Flickr」が入っているのが謎?
で、熊谷市のツイッターポータル「つぶくま」の忘年会をATNDを使って立ち上げたのでその参加方法を解説。
ツイッターを使っている方が対象ですからATNDが都合がいいわけです。
以前は、「Tweetvite」なんてのを使っていたこともありました。
なお、イベントを立ち上げる方法についてはまた後日解説しようと思います。
今回は立ち上がっているイベントに参加表明をする方法です。
これは、2つの手順にわかれます。
- まずは、ログインする手順。
- そして、参加表明をする手順です。
ということで、最初にログインします。
- イベントページでもトップページでも構わないので「ログインしてください」をクリックします。
(トップページの場合は「ログイン or 新規登録」) - 様々なアカウントでのログインが可能なのですが、ここはやはり「Twitterでログイン」を選ぶのがいいでしょう。
ここでATNDからのアクセスを認証するか聞かれることもありますが認証しておきましょう。 - すると、名前とWebサイトを入力する画面に変わります。
こちらにハンドル名(もちろん本名も可)とサイトがあればサイトURLを入力して「保存する」。
アイコンはツイッターからのアクセスの場合自動でツイッターアイコンが使われます。 - 「保存する」をクリックでログイン設定終了。
それぞれ右上の「ユーザー設定」をクリックすることで変えることが可能です。
ここで「メールアドレスを登録」をクリックしてメールも設定しておいたほうがいいでしょう。
引き続き、イベントへの参加登録の仕方です。
- イベントページに飛びます。
- 「このイベントに参加登録する」をクリックします。
メールアドレスが設定されていず、主催者からのメールが受け取れないのでその旨が表示されていますね。 - 参加コメントを入力して「このイベントに参加登録する」をクリック。
以上なのですが、気を付けなければならないのはATNDは基本的に公開情報だというところ、
RSS購読すればいつどこでどんなイベントが行われるのかがだだ漏れだったりします。
で、参加登録が済むとイベントページにその旨が書きこまれます。
参加コメントとは別に普通のコメントも投稿できます。
なんて書いてみましたがなんと、新しいサービスが12月2日から開始されるようですねぇ。
今度はこっちを使ってみようかなぁ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「iOS5」にしたら通知がうるさくなくなった【iPhone】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iOS5にしたらシリーズ第3弾 …
-
-
私のプロフィール Part2
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕が去ると栄え、支持すると滅び …
-
-
ライブドアブログのタグは英字の大文字と小文字を区別しない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先ほどのドコモのロゴが変わった …
-
-
「Twitter」DoS攻撃を受け「Tumblr」経由の投稿を拒否?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちだけかも。。 □複数のアプ …
-
-
Flicksquareの設定を復活させる方法(foursquare→Flickr連携)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flicksquareの設定が …
-
-
かみさんも大好き、博多ラーメン「一風堂」上野広小路店
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。上野でお昼というとカレー専門店 …
-
-
海外発、今年流行りそうなマーケティングの手法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。海外での予測なのでこれが日本国 …
-
-
日本語ハッシュタグが大変なことになっていた【ツイッター】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ツイッター(Twitte …
-
-
ライブドアの未来は明るい?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この前、「ライブドアはどうなっ …
-
-
WordPress(ワードプレス)+Google Analytics(グーグルアナリティクス)ですべてのリンククリック(クリックイベント)を計測する設定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPress(ワードプレ …