トレインネットが気になったのでさっそく使ってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
先日、東京へ行ったときに山手線の車両や車内広告にこれでもかってくらいトレインネットと書かれていてなんなのかが気になった。
車内ポスターを見ると、どうもスマートフォンを使って様々な情報が入手できるサービスをJR東日本が山手線限定で実験的に実施しているらしい。
□ Wi-Fi車内情報提供サービス実験 山手線 トレインネット
そこでさっそくどんなもんか使ってみた。
使い方はいたって簡単。
Wi-Fi設定でTrainnetを追加するだけ。


「設定」→「Wi-Fi」で出てきた「Trainnet」をタップするだけ。
TrainnetでWi-Fi接続してSafari等ブラウザを立ち上げるとTrainnetのサイトが立ち上がる仕組み。→
最初にちょっとしたアンケートに答えると通常のトップページが表示される。
で、どんな情報が取得できるのかというと。
運行情報
電車の遅延情報等を告知してくれるようです。
特に遅れ等が生じていないようでしたらこんな感じの表示です。
駅・乗換路線
次の駅までの時間等がリアルタイムで更新されます。
これ、意外と便利でした。トイレ我慢できるかどうかの目安にもなったりw
車内状況
これが一番使えるかな。
車内温度と車内の混雑状況等を表示してくれます。
エンタメ
エンタメ情報。まだ、少なめ。。
トレインch+
電車内の液晶ディスプレイで流している情報です。
このデータと連携させているのでリアルタイムに色々配信できるのかもしれません。
□ トレインチャンネル – Wikipedia
お得情報
クーポン、他、お得な情報を配信してくれるらしい。
といったところです。
まあ、いいんじゃないでしょうか。
ただし、一度接続設定をしてしまうと、接続設定を削除(または別の設定にかえる)するかWi-Fi自体を止めないと普通のサイトにアクセスできません。
そこがちょっと今ひとつな感じがしましたね。
そのあたりひょっとするとポスターに書いてあったかもしれません。
ちなみにアプリもあるみたいですよ。
□ トレインネット – East Japan Railway Company (iPhoneアプリ)
□ トレインネット – Android マーケット (Androidアプリ)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
iPhoneでプロセス確認、メモリ解放のできる「SYS Activity Manager」【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイ(携帯電話)とスマホ( …
-
-
「イーセットスマートセキュリティ」更新と新規どちらが得か(7/2追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、イーセットスマートセキュ …
-
-
シソーラス(類語)検索を使ってブログのタイトルやSEO対策に役立てよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「シソーラス」って言葉、知って …
-
-
USTREAMでは多元配信が可能、問題は連絡方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ご存知の方もいると思いますが、 …
-
-
ブラック企業って知ってます?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブラック企業とは従業員に劣悪な …
-
-
結局フォロワー1000超えてピッチが上がったのは一時期
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ツイッター(Twitte …
-
-
インターネット献金始まる by 楽天
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてこのブログで「最も民主的 …
-
-
鼻毛通知代理サービス「チョロリ」で小さな心遣い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かみさんがなんかくだらないサー …
-
-
Twitter(ツイッター)がダウン。さてどうする?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日、Twitter(ツイッタ …
-
-
Google+が「実名(本名)縛り」を解除。「ハンドル名」等もOKに。過去の実害も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Gnosyにてトップ3を独占さ …
- PREV
- リアル系「ケータイ小説」とは何だったのか?【書評】
- NEXT
- 電源の使えるマクドナルドが探せるサイト