地元民でも知らない穴場「創菜酒房 肴や」(熊谷市)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
2ヶ月間をあけた「つぶくま会」は以前からよく利用させてもらっていたお気に入り、南口の「創菜酒房 肴や」を使わせて頂きました。
実はかつて「肴や」さんは熊谷市内に数軒(北大通り沿いに「肴やLoft」、星川から少し入ったところに「肴や星ちゃん」など)あり、どちらもオススメでしたが残念ながら今は南口の「創菜酒房 肴や」一件だけになってしまいました。
熊谷で店舗を減らした丁度、同時期に都内の恵比寿にお店を出し、こちらで頑張っているようです。
このお店を初めて使ったのは10年以上前、当時、主催していたご近所サークルのオフ会でした。
その時のメンバーがオススメのお店ということで教えてくれたのです。
以来、プライベートでの飲み会、会社の新人歓迎会や送別会、等で使わせていただいております。
そして、ついに「つぶくま会」デビューとなったわけですね。
そんな歴史のあるお店なのになぜ、地元の人でも知らない人がいるのか?
それは、場所に秘密があります。
南口からさほど歩かない場所なのですがかつて踏切だったところがアンバーパスになってしまい、
そこに隠れた穴場的なお店になってしまったのです。
ただ、それが逆に強みにもなっていて、意外な穴場として未だ衰えを見せていないようです。
なお、今回の参加メンバーは普段とちょっと違い純粋な熊谷市民が2人というさびしさ、おとなり深谷市から2名、都内から1名、そして、女性陣は栃木県足利市から1名、佐野市から1名と色々なところから集まってくれました。
本当はもっと熊谷市民に参加して欲しいんですけどねぇ。
お気に入りのお店だけにちょいと辛めにいきました。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
コーヒーは百薬の長、でもたくさん飲まないとダメらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。百薬の長ってのはちょっと言いす …
-
-
新型「うつ病」ってただの「怠け者」?放っておくと子ども化しちゃうらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近のうつ病は従来のものと変わ …
-
-
PRADAケータイ、いよいよ日本上陸
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。プレスブログへの参加登録はずい …
-
-
最も短いブラウザ判別スクリプト【JavaScript】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。コリスさんに最も短い(と思われ …
-
-
アフィリエイターから見た「Find-A」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて企業側からSEO会社とし …
-
-
これ!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかKey-Coffeeらし …
-
-
ブログにmixiへのリンクを入れました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この前、mixiのイベントに参 …
-
-
9月13日発売予定の「EeeBox」が発売延期
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「9月13日に東海大地震が起き …
-
-
インターネット広告終了? ネット広告クリック率88~98%がボットとの調査報告
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ本当ならGoogleは終わ …
-
-
ブログが一つの街になった【Blogopolis】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかこれ面白い。 □ビジュア …