フォルダも下の4つのアイコンに登録できた【iPhone】
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
これ、誰もが知っていることかも知れませんが気付いたのでメモしときます。
それに「iPhone 4S」及び「iOS 5」が発表されて今更って気も。。
iPhone(アイフォーン)のデスクトップ(待受画面?)にはアイコンがずらっと全部で20個並びます。
もちろん、それ以上置くこともできるのですがその場合次のページになってしまい、スワイプでページを移動しなければなりません。
ただし、一番下の4個はページが切り替わっても常に表示されるようになっているので、ここに置くものは普段よく使うものを置いたほうがいいでしょう。
僕は、「Twitter」と「Safari」、「SMS/MMS」、そして「カメラ」を置いています。
さて、「iOS 4」からフォルダ機能が使えるようになりました。
これによっていちいちスワイプしなくても多くのアイコンを1ページにおけるようになりまた。
1つのフォルダ内には最高12個のアイコンが置けるので、計算上12×16+4=196個のアイコンが配置できる。
そう思っていたのです。
というのはページを移動しても常に表示される4つのアイコンにはフォルダは登録できないと思っていから。
ただし、これは間違いでここにもフォルダを登録できるということがわかりました。
つまり、12×20=240個のアイコンが1ページに配置できるのです。
下の4つのアイコンのうちの一つをフォルダに変えてみた。
そのフォルダを開いたところ。
なお、フォルダを作る方法は、アイコンを長タップして移動できるようにしたあとに、アイコン同士を重ねればそれが自動でフォルダになるようになっています。
下の4つのアイコンに関してはこれができない(直接フォルダにすることができない)ので、フォルダを配置できないと勘違いしていたようですね。
フォルダを作ったあとで移動すれば配置できます。
つまりページが切り替わってもいつでも選べるアイコンが12×4=48個登録できるということです。
これはうまく使わない手はありませんね。
なお、脱獄(Jailbreak)が必要になりますがアイコンを好きな位置に配置することのできるアプリもあるみたい。
□ Gridlock – Homeにあるアイコンを好きに配置 – iPoday
まあ、ここまでは必要ないかなぁ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
デザイナーはハマるはず。ロゴの色を当てていく「Brandseen」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なかなか面白いコンセプトですが …
-
-
ライブドアブログがiPhoneでの表示に対応! 6月29日から
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。待ちに待っていた日がいよいよき …
-
-
撮ったその場で余計なものを削除「TouchRetouch」【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは便利。 ちょくちょくiP …
-
-
iPhoneの音声認識アプリ「Siri」に「オッケーGoogle」と問いかけたら座布団出されそうになった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近のスマホには音声認識機能が …
-
-
パケホーダイダブルでモデム通信
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。イーモバイル(E-MOBILE …
-
-
山手トンネル開通
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。首都高池袋―新宿間が開通、22 …
-
-
まさに光速、未来のWi-Fi「Li-Fi(ライファイ)」が実用化に向けてテスト段階へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前一度ネタにしたWi-Fi代 …
-
-
M-1グランプリ決勝出場者決定!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネタ的には路線がずれるのですが …
-
-
各少年マンガ誌がこぞって無料配信へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。口火を切ったのは「少年ジャンプ …
-
-
ブラック企業大賞2012は「東京電力株式会社」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。第1回ブラック企業大賞はまさに …