新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

フォローされているかされていないかを確認する簡単な方法【ツイッター】

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

埼玉県熊谷市のツイッター(Twitter)ポータルサイト「つぶくま」。

こちらのキャラクターであるつぶくまくんのリストを整理していてフォローしてくれているアカウントとフォローしてくれていないアカウントの違いに気がついた。

スポンサーリンク
 

フォローしてくれている人
フォローしてくれている人

フォローしてくれていない人
フォローしてくれていない人

そう、DMアイコンが表示されていればフォローしてくれている。表示されていなければフォローしてくれていないということになる。

つぶくまくんの場合、地域限定サイトのキャラクターなのでフォローしてくれる人みんなをフォローし返すわけにはいかず、リストにだけ登録しておくだけのアカウントも結構あったりする。
その場合、そういうアカウントがやがてフォローを外してしまうなんてことが結構あるみたい。 
今回、「supporter」リストの整理をしたのだが、結構な人数にフォロー外されていた。
「フォローしてくれる」と「つぶくまにつぶやきが表示される」という形にしているので、つぶくま応援団として「supporter」リストを用意してつぶくまサイトに表示されるようにしているのだが、定期的にリストごとに確認していく必要があるかもしれない。
熊谷市関係やご近所さんは基本的にフォローし返しているのでそんなことはないと思うのですが。。

 - ツイッター(Twitter), ユーザビリティ, 覚え書き ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Illustrator(イラストレータ)のピクセルにスナップ(ピクセルグリッドに整合)を解除する方法 【DTP】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Illustrator( …

iPhoneの写真データから位置情報を取り除く方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、Flickrの地図表示が …

耳掃除(耳かき)はやっちゃダメ。耳垢には役目があるとアメリカ医学会が警告

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。耳掃除は実はやる必要が無いとい …

書類をPDFでスキャンすれば「Adobe Acrobat」でテキスト化(OCR)できる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どういうことかというと、まずは …

no image
コメントに対しての当ブログの考え

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近コメントもいただけるように …

ワードプレス(WordPress)のアップグレードをちゃんとやってみた【さくらインターネットの場合】 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ワードプレス(Wordpres …

Facebookのプロフィールを検索エンジンにヒットさせない設定 【改訂版+スマートフォン版】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。エゴサーチ(自分の名前で検索) …

WordPress(ワードプレス)テーマで使った画像やJSファイルの場所 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。といった具合に各コンテンツを固 …

no image
「続きを読む」の使い方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで殆どつかってなかった機能 …

ほぼ同意!ブログのアクセス数を増やす4つ(+1)の方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログを書いていればやはりアク …

血液型オヤジ