新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ツイッターのつぶやきをカテゴライズしてアーカイブ「paper.li」

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

「つぶくま」をやっていて課題になっているのは情報のアーカイブ化。
つぶくま自体はTLをダダ流ししているだけで、何ら情報の蓄積がなされない。
まあ、それはそれでテレビ的で悪くはないのかもしれないが、それでは折角の情報が水の泡になってしまう。
WordPressを導入してアーカイブできるようにもしたのだが、それも管理者(自分なのですが。。)多忙のため今ひとつ満足に動いていない。 

そこで以下のシステムを使わせていただくことにした。
□ paper.li – TwitterやFacebookを新聞として読む

スポンサーリンク
 

このシステムはツイッターのタイムラインやFacebookのニュースフィードから集めてきた記事をWeb上で新聞風に表示させるものです。
言葉で説明するよりも実際見てもらったほうがわかりやすい。
□ デイリーつぶくま 紙

作り方も簡単。

  1. 「paper.li」トップページより「新聞を作成」をクリック。
    paper.li01
  2. ツイッターアカウントもしくはFacebookアカウントでログインするとメール登録になるのでメールを入力して「Continue」をクリック。
    paper.li02
  3. とりあえず上の黄色いボタン、「このしんぶんを発行する」をクリック。
    paper.li03
  4. 新聞を作成します。(「プロット・ファクトリー」アカウントで行った例です)
    paper.li04

これでひとまず新聞は完成。ただし、このままでは質のいい記事が集まっていませんし、ツイッターとの連携もできていません。
そこで、細かく新聞設定をしていきます。

細かい設定はログインした状態でプルダウンから「新聞設定」へ行って行います。
新聞設定00

まずは「基本設定」。
新聞設定01
こちらでは新聞のタイトルと発行時間、発行頻度等を設定できます。

次に「コンテンツ」。
新聞設定02
ここが一番重要です。
特に重要なのが「記事を収集するストリーム」。
新聞のソースをどこから集めてくるかの設定になります。
上記の設定ではまずリスト「kumagaya」からリスト「shop」、さらに、ハッシュタグ「#kumagaya」、
最後に自分のタイムラインより「熊谷」他のキーワードで絞り込んだ結果から抽出するかたちになっています。

続いて「プロモーション設定」。
新聞設定03
こちらはツイッターでつぶやかせる設定です。
「この新聞が更新されると自動的にツイートしてフォロアーにお知らせします」にチェックを入れると、
基本設定で設定した発行される時間に合わせて自動でツイートするようになります。
また、購読の招待もできるようですね。 

最後に「背景画像」。
新聞設定04
新聞の背景画像を設定できます。僕は設定していません。

以上となります。

やはり、一番ポイントになるのは「コンテンツ」設定の「情報を収集するストリーム」 になってくるでしょう。
実際作られた新聞を見ながら、こちらの設定を変えたり、ツイッター側でリストを入れ替えたり、フォローを外したりして記事の精度を上げていく作業が日々必要になってくるでしょう。
ダイレクトに新聞画面からスポッター(情報提供者)をブロックしたり、ニュースソースをブロックしたりもできるみたいです。

 - Webサイト・サービス, おススメ, ツイッター(Twitter), 告知・紹介・ニュース ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
今日の昼ごはん(かつ久 無庵 本店/群馬県前橋市)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本当にたまたまよったら名店だっ …

え?ホリエモン(堀江貴文氏)が出所(仮釈放)していきなりニコ生(ニコニコ生放送)に出演していたらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そんな騒ぐことじゃないと思うけ …

ツイッターで顧客個人情報を積極的に公開しているコンビニアルバイト登場。これは流石に有罪でしょ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは流石に犯罪にしてあげない …

no image
中高生の間では既に終わってる「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」が終わらない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。YouTubeで最高再生数を叩 …

ツイッター(twitter)に同期された連絡先(電話帳)情報を削除する方法【パソコン編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たしかこれのFacebook版 …

近々ツイッター(Twitter)に動画アップロード機能が付くらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなニュースがあったんですね …

Googleクロムでページ内検索にちょっとしたうれしい機能

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleクロムでページ内検 …

バーチャルな彼女が色々やってくれるアプリとか

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ラブプラスなんてゲームが売れま …

no image
「初級シスアド」消える

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahoo!ニュース &#82 …

「はてな」っぽいツイッター連携サービス「モノリス」が面白そう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろと個性的なサービスを展 …

血液型オヤジ