Webデザインはグラフィックデザインに近づく(と言っている人もいる)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
Webデザインとグラフィックデザインは違うというのが持論の僕ですが、なかにはWebは将来印刷物に近づくという考えの人もいるようです。
□ 「ウェブの外観は印刷物により近づく」–Flipboard創設者が語る – CNET Japan
Webデザインの世界ではよくある話ですが、デザイン重視で作ると集客(SEO)が落ち、集客(SEO)重視で作るとデザイン性が落ち、あっちを立てればこっちが立たず状態によく陥りがちです。
だだし、最近ではHTML5やCSS3、その他の技術の発達により、デザイン重視のサイトでもSEOができるようになってきました。
それは事実だと思うけれど、Webデザインとグラフィックデザインの一番の違いは目で追うだけではなく、操作する必要がある部分だと思うわけです。
つまり、Webデザインにはグラフィックデザインだけではなく、インターフェースのデザインも必要になってきます。
従って、もの(サイト)によるというのが僕の考え。でも、基本的にはやっぱり違うんじゃないかと思います。
で、この意見、「Flipboard」というiPadアプリの創設者が語った意見なのですが、「Flipboard」ってのがどんなアプリなのか調べてみると。
□ 噂のiPadアプリ「Flipboard」登場、Twitterストリームなどを雑誌形式に | パソコン | マイコミジャーナル
TwitterやFacebookから流れてくる情報を雑誌スタイルで確認できるようにするiPadアプリ「Flipboard」
なるほど納得。
これはこれで楽しいと思うし、使ってみたいアプリです。
でも、だからといって全Webが雑誌のようなデザインにはならないとは思いますよ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
クリッピングマスクと調整レイヤーでレイヤー一つに対して適応される調整レイヤーを作る【Photoshop】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「クリッピングマスク」も「調整 …
-
-
印刷会社。未来への道筋
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さらに、こちらのブログを読んで …
-
-
デザイン変えました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor Blog 開 …
-
-
これは凄い。今後、電子書籍は全部こうなると「いいね!」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。電子書籍数あれど、ここまで本に …
-
-
ヒストリーブラシとアートヒストリーブラシは使いどころが全く違う(Photoshop)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分、どちらも使ったこと無いの …
-
-
Illustrator(イラストレーター)を使ってWebサイトのデザインをする際の注意点
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分、基本的にIllustra …
-
-
年賀状印刷の料金相場って?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。時期が時期なのか年賀状を印刷し …
-
-
InDesignデータ支給
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。InDesignのデータ支給が …
-
-
デジタル加工された写真を復元
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …
-
-
デザイナーがiPad必携の時代がやってくる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは注目のニュースじゃないで …








